遡っていただければ、私の歩き方の試行錯誤が見えてきますw
アップデートします。
股関節と足首を緩めることを意識しながら、歩行することをしています。
気になると、そこを緩める、
無意識に緩めたままとなるにはなかなか難しいです。
で、足裏の感覚がどうも固い。。
地球と一致するとか、
地球と繋がるとか、
イメージし、対立しないように心掛けているのですが、、
足首の座りがよろしくない(不安定)
足裏が固いまま。。
それでは、やはり地球と一つになっておらず、むしろ対抗している、反発しているという感じです。
でも、足首を緩めるようにして歩いていると、不安定なまま。。
股関節に響き、なにかしら、身体を踏ん張るということもできず。
歩き方もぎこちない・・・
ちょっとイイ感じかと思いきや。。違う箇所が、、
身体感覚から身体全体を感じると、不安定さが浮き彫りになる。。
Piyapong SaydaungによるPixabayからの画像
ふと思ったことが、、、
膝
膝を意識していなかった。
そうだ、関節はひざもある。
膝を緩めることを心がけることにした。
ただ、膝はなるべく蟹股にするのではなく、交互にすっと前に出しながら、進める。
そうすると、股関節、膝関節、足首が連動し始めた。
無理なく、脚全体で大地をつながり、安定する。
臍下丹田にも自然と気持ちが留まり、据わった感じである。
これいいかも。。。。
と暫く継続してみて、その後の観想は書こうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。