最近、変化があります。

 

歩いているとき、地面と足裏の接地面に変化を感じています。

 

RepublicaによるPixabayからの画像

 

アスファルトであろうと、

コンクリートであろうと、

フローリングの床であろうと、

 

接地面が広がったというか、、

地面を感じるようになったというか、、

 

 

砂浜をあるくと、足裏全体に地面(砂)がくっつくいていますよね。

 

そんな感じがするんです。

 

当然、靴、履いています。

 

普段、丸まってて当たらない基節骨部分。

それと、土踏まず。

なんかピタッと。

 

おそらく、実際に接地しているのかは別ですけど、

 

地面(地球)と接して、つながっているような。。感じ。

 

逆に、いままで地面と反発しているような感じで歩いていたのでしょうか?w

 


まぁ、肩関節を柔らかくし、頭に力が入らないないようにしていると、自然に背筋が伸びます。

 

それによって歩き方も変わってきたのかもしれません。

 

 

いいことだと勝手に思っています。ニコニコ