例のウィルスの所為でうなされた時の雑感から、、、
ちょっと違う見方をしてみようかと。
ネット社会というか、それを繋ぐ、スマフォ、パソコンは便利さを私たちに提供してくれます。
仕事のため、
情報収集のため、
自分の知識や思ったことを発信するため、
ゲームをするため、
いろいろな目的のためにつかうことができますね。
で、スマフォやパソコンを使っていると、あっという間に時間が経っているということはありませんか?
やっているときは充実しています。
ふと、終わってみると、1時間2時間あたりまえ。
オンラインゲームだと、もっと時間を使っているでしょう。
おそらくいろんな情報を入手するには便利ですが、本当に自分にとって必要な情報がすぐに入るとはかぎりません。
情報発信する上でも、いろいろ考えて入力します。
オンラインゲームは、見ず知らずの人とのコミュニケーションを楽しんだり、協調したり、その中でいろんなことが学べます。
あっという間
なんですよね。
自分の中での時間と、物理的に経過している時間にギャップが生まれます。
果たして、コンピュータやネットに没頭するのは、いいことなんでしょうか?
浦島太郎にならないとよいのですが。。
まぁ、人生は、大いなる暇つぶしと考える方にはもってこいのツールでしょうがw
一旦、手から離して、メディテーションをしてみたらいかがでしょうか?
違う世界が見えてきます。