眠っているとき、どんな夢を見ますか?

 

楽しい夢でしょうか?

 

つらい夢でしょうか?

 

仕事に追っかけられる夢?

 

恋人との楽しい会話の夢?

 

お金がない、どうしようっていう夢?

 

S〇Xしてる夢w?

 

身体が浮かんで、野山を超える夢?

 

様々な夢をみていると思います。

 

楽しい夢であれば、寝覚めもいいし、スッキリするでしょう。

 

 

私はちょっと前まで、まず100%仕事に追われる夢ばかり見ていました。

自分一人でできるわけでもなく、空回りする。。

言い訳を考える。

とにかく同じ話をループするように。

 

朝、起きると、寝汗びっしょり。

寝た気がしませんでした。

 

そして仕事にとりかかり、同じことの繰り返し。

24時間仕事のことばかり考えていることになります。

 

傍ら、親の介護の話もあり。。。

 

こうなると、、仕事でもミスがでてきたり、またミスのリカバリに労力をかける。

 

悪循環となっていました。

 

 

さて、

 

最近、交通事故多いですね。

 

トラックやバスの事故が目立ちます。

 

数年前なら、過労という話や、アルコールの話が出ていましたが、改善されていると聞きます。

 

しかし、実際のところ事故が減っているわけではなさそうです。

 

運転中のドライバーを襲う「意識不明の事故」 プロドライバーさえ防げない悲劇、その根本原因とは何か?

という記事を見つけました。

 

ここでも運転前の点呼で健康状態のチェックが行われます。

それでも事故がおこるといっています。

 

「自動車運転は「認知」「判断」「操作」の順番で行われるが、交通事故の85%は、認知ないし判断の誤りを原因として発生している。  運転中に意識を消失するという事態は、運転の3要素である認知能力が失われ、したがってその後の判断、操作ができなくなった状態を示す。 」

 

とあります。どうして認知能力が突然失われるのかは、わかっていないとあります。

 

で、次の記事。

ドライバーの事故が続発! ピンチの大手物流会社が「ヒヤリハット」を94%減できたワケ

これはAI搭載ドラレコで、ドライバーの異常運転を検知することで、その突然の異常を察知し、ドライバーに警告を出すものです。

 

そう、長時間運転していると、意識が飛ぶことありますよね。

それを注意してくれることによって、、意識を戻すことができるようになります。

大幅に事故件数が減ったそうです。

 

これは一つの手法として、、、テクノロジーの効果ではないでしょうか・・・ いいことです!