一部の学者や医者が異論と唱えていましたが、アメリカのメジャーメディアが取り上げ始めましたね。

 

Your Coronavirus Test Is Positive. Maybe It Shouldn’t Be.

もともと、咽頭にコロナウィルスが付着しているかどうかの検査です。
 
ウィルスの存在=罹患
 
という構図ですが、ウィルスが増殖して、体内に取り込まれ、体内でも増殖し、罹患者の体調がおかしくなって初めて感染ではないでしょうか?
この辺りは、ちょっとした知識があればわかること。
 
PCR検査は、付着したウィルスを増殖させて、多くなったところでDNAが一定量あれば検知できます。
時間と増殖回数を増やせば、100個あっても億という数に簡単にいくでしょう。(ネズミ算方式)
たとえ、ウィルスがいたとしても、体の持っている自然治癒力、免疫体制によってこのウィルスにはほとんど対処できていると推定されます。
 
実際、検知率70%とか言われていますね。
精度を上げるとなると回数を増やす。
増やすとちょっとした数でも検知します。
 
PCR検査陽性=ウィルスがいた
 
PCR検査陽性≠コロナ罹患
 
ですね。
ほとんどの人は、移っても、元気です。(特に日本は。)
 
お年寄りと持病を持っている人だけ隔離するほうが、経済も回せるし、より罹患率、重症率を下げる効果があると思います。
(これが難しい。。お年寄りほどいうことを聞かないと。。。実感しているんでw)