助成金申請代行、ウォンデット助成金,起業資金調達アドバイザー

助成金申請代行、ウォンデット助成金,起業資金調達アドバイザー

経営者の資金調達方法、など主に助成金や補助金、エンジェル投資について書いていきます。

一般人でも使える日本の全土のおもしろ助成金などを紹介します。

Amebaでブログを始めよう!
日本の経済を支えてきたものづくり、年々伝統工芸や、職人の減少する中

ものづくりを楽しくさせる画期的なサービスが公開されました。

6月からサービス開始したソーシャルパトロンプラットフォーム

CAMPFIRE

個人単位でのガジェットの活動を投資してもらえるサービスである。

このサービスは新しく開発した画期的な商品と
同時に製品のPRも"ついで"にできる

さらに製造資金を先に払ってもらう事によって、制作もできる。

これまで資金的に力のない者が、銀行にわざわざ融資してもらいに行かなくてむ


これから面白くて、どんな画期的な製品が出てくるか

わくわくしてしまうサービスである!

新しいガジェット製造するならぜひ使って欲しい資金調達サイトです。

話題性、PRと販売、出資をすべて無料で行えることでこれから
欠かせない存在になってくると思われます。
新創業融資制度

これは日本政策金融公庫から出ている最もポピュラーな融資制度です

最高1、000万円まで担保が無担保で借りれる事ができ、非常に借りやすくて

難易度が低い制度です。
全国に対応してます。

しかも無担保でも最高3.9%とという、消費者金融より遥かに低い金利で

借りる事ができるのが特徴です。

消費者金融で借りるのと比べれば10%くらいも差があります

ただ残念なのは宣伝が消費者金融と比べ大きくやってないので

知名度がどうしても低くなりがちです


借りれる難易度が低い上、融資制度最低金利でぜひ広まって欲しいと思いますね。


利用できる基準が

1 創業の要件
新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を2期終えていない方
2 雇用創出、経済活性化、勤務経験または修得技能の要件
  次のいずれかに該当する方
  (1) 雇用の創出を伴う事業を始める方
  (2) 技術やサービス等に工夫を加え多様なニーズに対応する事業を始める方
  (3) 現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方で、次のいずれかに該当する方
    (ア) 現在の企業に継続して6年以上お勤めの方
    (イ) 現在の企業と同じ業種に通算して6年以上お勤めの方
  (4) 大学等で修得した技能等と密接に関連した職種に継続して2年以上お勤めの方で、その職種と密接に関連した業種の事業を始める方
  (5) 既に事業を始めている場合は、事業開始時に(1)~(4)のいずれかに該当した方
3 自己資金の要件
  事業開始前、または事業開始後で税務申告を終えていない場合は、創業時において創業資金総額の3分の1以上の自己資金(注)を確認できる方
(注) 事業に使用される予定のない資金は、本要件における自己資金には含みません。


起業、創業される方はぜひ受けて欲しい制度です!!