(注:現在、退院より数日経っていますが、睡眠障害などの体調不良により掲載遅れています。)
【入院14日目】最終回
10:20-11:00 OT(作業療法)
11:15-12:15 点滴
13:00-14:00 PT(理学療法)
14:30 嗅覚検査
いい匂い、嫌な匂いの区別はできたと思うが、何の匂いかは思い出せなかった。
15:20 ST(言語聴覚療法)
なかなか忙しい。
そして入院中の各種検査の結果説明。
今回の検査結果。2025/9/30
【MRI検査】小脳萎縮、前回(今年4月)よりやや進行している。
【RI検査 シンチ】小脳血流少し悪化している。
【RI検査】ドーパミン分泌は横ばい。(前回の検査後、ムクナ豆を摂取している。その効果あったのだろうか。)
【重心動揺検査】重心動揺は悪化。
前回4月より今回9月、約5ヶ月、進行している。しかも速い気がする。
医師によると、進行を止める治療はないが、進行の止まる人もいる。との事。
その他の検査。
CT 特に悪いところなし。
嗅覚検査 軽度、衰えている。(認知についての検査らしい)
骨密度検査 説明忘れられた? 特に問題なし?
残念ながら、進行は止められていない。
止まって欲しい。
止まりさえすれば。。
止まらない場合、小脳が無くても小さくても、大脳を代わりに使うなどの方法にかけるしかないか。
明朝退院。