自己紹介
何者か分からない人の情報は信じれません!という
しっかりした方(?)のために自己紹介をします!
高校生の時から、出産の現場や性教育をしたくて助産師を目指す
![]()
田舎から出てきて看護大学(都会って人が多い!
助産師学校(濃い1年間!
個人の産科クリニック勤務(お産にいっぱい関われて幸せ!
総合周産期母子医療センター勤務(その間に結婚&出産
コロナの第一波で、保育園「子ども預かれません」
(働き方を変えなくては!
小児科クリニック
現在(R4.6月)
助産学校の非常勤講師
市町村の乳幼児健康診査
産後ケア施設
と色んなところで、働いています
そんな中で、自分の出産後も感じましたが、
コロナでさらに、閉鎖的な空間の中で、孤独な子育てになり、
一方では赤ちゃんの安全や親の責任意識は高まり。
社会は女性の社会進出をというけど保育園は預けられず
ワンオペの育児&家事&仕事のオーバーワークで疲弊し、
つ ら す ぎ る /(^o^)\
女性の中で重要なライフイベントに関わることの多い助産師だからこそ
自分の経験だけでなく、ほんとに色んな女性ががんばっている話を聞くし、
どんなに頑張っても、怒ってしまったりイライラした自分に罪悪感を感じたり
涙を流す姿に出会ったり。
話を聞くだけでも、共感するだけでも
少しの知識があるだけでも、救われる人がいると思います。
子育ては一人では、孤独ではできません。
良い未来の作り方を、一緒に考えていきましょう!
