ソウルでのミュージカル鑑賞の記事にコメントやイイネをいただき、

本当にありがとうございます~♪

コメントがまったくお返しできていない状態ですが、

覚えているうちに書いておきたいことがあり、記事書いちゃってます。すいません。

コメントは、全部読ませていただいてます。

お返事は必ず書きますので~。

どーか、待っててください!

コメントやイイネいただいたり、読んでいただいてると思うと、ホントに嬉しいです~


ありがとうございます~








今回、行ってみてわかったことをちょっと書いておきたいと思います。




チケットの引換について

インターパークで購入したチケットの引換場所は、

オペラハウスのホール内にあります。







これらがあるホールです。









正面玄関から入ってきて、右手奥にブースがあります。







インターパーク 外国人 と書いてあるブースへGO!




それで、今回、いろいろな劇場にも行ったので、

まずはパスポートを出さないで、予約証だけを出してみました。

そしたら、モーツアルト!でも、ヘドウィグでもパスポートの提示が必要なかったんです。

ジュンスの時も、パスポートの提示をしないで受け取れたんですが、

ジョンハン先生の時だけ、パスポートを提示してくださいと言われました。

言葉が分からなくても、ちゃんと「パスポート」と言ってくれるので、大丈夫と思います。

ランダムにしてるのかもしれないですね。

でも、必ずパスポートは持って行った方がいいです。

提示が必要な時もあるので。


そして、お友達に取ってもらった時は、お友達のパスポートのコピーも必要ですので忘れずに。



チケット引換のブースは、外国人用は1つしかなかったので、

開演直前は結構並んでいました。

なので、少し余裕を持っていかれるといいと思います。






グッズについて

残念ながら、昨日の段階では、パンフレットと、スマホのカバーしかなかったです。

そして、当然ながら、ものすごい列でした。(ジュンスの日)

新しく入荷するかどうかはわかりません。






席について


これ、結構聞かれることが多いので、見てきました。

ただ、これは私の思ったことなので、参考程度にしていただければと思います。



1階席は、後ろに行くほど傾斜になっているので、よほど前の人が大きな人でない限り、見えにくいということはないです。

そして、20列ぐらいから、2階席が、かぶっています。

だから、1階の22列とかだったら、2階席の1列目の方がちょっと前になる感じでしょうか。

ただ、やっぱり2階席は見下ろす感じです。

2階で見た方に聞いたら、今のジュンスの前髪が長いので、

顔にかかるのですが、顔が全然見えなかったとはおっしゃってました。


ブロックは、A・B・Cがありますが。

当然Bブロックが真ん中なので、一番見やすいです。

でも、Cブロックの方にジュンスが立つことが多いので、

Cもお勧めです。

そして、舞台セットが大きく、芝居は前の方でするので、

端の方で見ても、だいたい見られると思います。

だから、Bの後ろの方だったら、Cの端っこでも、前がいいんじゃないかなと思います。



そして、これは本当に私の感想なので、参考程度にしていただきたいのですが・・・。

私は、あまり目が良くないのですが。

Cブロック16列目に座った時は、なんとか顔の表情まで見れました。

Cブロック22列目に座った時は、残念ながら顔の表情は見れなかったです。





でも、本当に席も好みがありますよね。

全体を楽しみたい方もいると思いますし、ジュンスを近くで見たい方もいると思いますし。

ご参考程度に~。





劇場について


劇場は、南部ターミナル駅から、歩いても5分~10分ぐらいです。

バスもあるのですが、バスの走る道路が、ものすごい渋滞してました。

なので、歩いた方が早いと思います。

バス停は、5番出口出てすぐにあります。

歩いていく方は、コネストさんの地図が便利です。


芸術の殿堂の地図  ←クリック ヘジュセヨ~






オペラハウス内の1階のホールは、常に混雑しているのですが、

2階、3階はそれほどでもないです。

それぞれに椅子があるので、時間がある時は、2~3階でゆっくりするといいかも。

マチネとソワレの間が、2時間ぐらい時間があるのですが、

外に行くには暑いし、遠いですよね。


オペラハウス内の1階ホールの中に1つカフェがあります。

芸術の殿堂の正面玄関を入ってすぐにもカフェがあります。

そして、芸術の殿堂の外を出たすぐのところに、スタバもあります。

早めに行けば、席が空いてるかもしれないです。



もし、席がなかったら、

オペラハウス2階の噴水側出口を出て外に行くと、

ちょっとした軽食の屋台?がでてました。

ホットドックとか、いろいろ。

もしかしたら、土日だけかもしれないです。



私達は、そこで買って食べたりして、

その後、2階の涼しいところで、開演まで待っていました。

なかなか、快適でしたよ。

2階には自動販売機もあります~。



そして、3階には、ジュンスとソナさんの看板があるそうです!

私は知らなかったので、写真撮れなかったのですが、

ブロガーさんのところで教えてもらいました。

ぜひ、行かれる方は、行ってみてください。





これは、2階にあります。






という感じで、思いついたことを書いてみました。

また、何か思い出したら、書きたいと思います。


そして、めちゃ暑いです。

暑いっていうか、湿度が高いので、汗かきます。

なので、水分補給が重要です~。

私、サポートグッズとかドラキュラのグッズがなんでボトルなんだろうって、不思議だったんです。

でも、ソウルに行って、わかりました!

とにかく水分補給するからなんですね! ←違うか?







これから行かれる方、楽しんでくださいね~










この舞台のわきのセットの白い点に見えるところが、蝋燭なんですが、

それに灯りが灯っていて、素敵でした