明日からまた為替が動き始めますね。
この土日はMT4のEA作成というより、カスタムインジケータのプログラム組んで設定変更して遊んでました^^;
元のインジケータのサンプルがありますので、それを元にすれば少しの改造はなんとかできました。
基本のMACDインジケータでは、MACDとシグナルがサブウインドウに表示されるようになっていましたので、それをちょこっと修正。
メインチャートにインジケータ表示させすぎたら、添付の画像のようにシグナルがいっぱい表示されすぎて訳がわからない状態になってしまいました^^;
メインウインドウの曲線ですが、赤丸部分では水色ラインから黄色、黄色から赤色と変化する部分がありますが、黄色の部分で買い、あるいは売りを仕掛けて、次に現れた黄色の部分で決済すれば、うまくトレンドに乗れるかもしれません。
一部、左側の赤丸の部分だと、黄色ラインが何回か出たりしてますのでダマしっぽいですが^^;
トレンドが出た時にうまくポジションとれれば、それなりにpipsとれるかもしれません。
画像は1時間足のチャートなのですが、分足、5分足など短時間足になるとダマシが多くなりそうなので、スイング系の指標に向いてるかもしれません。
明日は実践してみようかなぁと思います。
