こんにちは(^_^)
本日はまだ暖かいですね。
さて、為替ですが昨日はドル円が84円近辺で膠着、クロス円は円高となりました。
ユーロドルは下落しましたね。
あわせてポンドドルは爆下げしました(^_^;)
クロス円というより、クロスドルの値動きが激しくなりました。
12月は市場が閑散としますので、激しい値動きには注意です。
米国とか欧州は、クリスマス休暇で1ヶ月休んでいる方々もいらっしゃいますね。
日本はあくせく働いて年休取得申請するも、嫌がられたり、年休取得するのも悪というような風潮が未だに企業の中にはあります。
ここで、米国、欧州は1ヶ月の休みを取っているにも関わらず、米国、欧州株価はリーマンショック以前の株価まで回復して、景気も改善されてきています。
なのに、日本は未だに株価も10000円前後で、景気回復にはほど遠いです。
要するに、米国、欧州とかに比べて必死に頑張っても、長い時間働いても景気回復しないなら、効率の悪い働き方をしてるんじゃないですかね。
会社全体を休みにするんではなくて、そこで働く従業員もローテーションで長期休暇にすれば、会社は休業しなくてもいいと思いますが。
政府の道州別休暇を導入するなら、あわせて企業も古い体質からの脱却をしないといつまでたっても、よくならないです。
改革というより、革新していかないと。
というと、変化を嫌う保守派の人たちからすれば反対なんでしょう。
でも、今までどおり保守的にしてても、よくならないのであれば、革新してよくならないかもしれませんが、何もしないよりはマシだと思います(^_^;)