税理士受験に向けて

税理士受験に向けて

徒然なるままに、日々思うことをつづっていきます。


Amebaでブログを始めよう!

すごく久しぶりにブログを開きました。

 

平成最後の税理士試験でしたが、無事官報合格できました。

 

現在独立開業に向けて日々活動中です。

 

また気が向いたら覗きにきます。 

Big4の一角に勤めて早2週間。

感想としては、成長の機会はたくさんありそうです。


さて、多くの方が想像しにくい、どんな仕事をしているのかについてざっくり書きます。

Big4では、記帳代行を基本的には行いません。
申告書作成(コンプライアンスと言います。)と
クライアント作成の申告書のレビュー(タックスレビュー)が
メインとなってきます。

職員はこのコンプライアンスにかなりの力を注いでいて、
調書と呼ばれる、証憑綴りみたいなものを作成することになります。

税務六法をひくのは当たり前で、市販の本を自費で購入して、調べものしてます。

繁忙期は1~6月ですが、10~12月も外国法人の税務コンプライアンスで
忙しいといった状況です。

同僚たちは、3科目以上(ほとんどが税理士か有資格者)です。
10月入社が通常で、その多くが20代前半です。
研修は充実しており、1ヶ月でかなりスキルアップします。

また機会があれば続きを書きます。
自分が住む町にある私学の雄、W大学は、今日から受験シーズンのようです!
朝から駅が混雑。

ふと10年前を思い出します!

内申点4.9/5.0だった自分が、どうしてもライバルのK大学商学部に行きたくて、
W大学の花形である法学部、政治経済学部、商学部、
K大学の経済学部、法学部の推薦の誘いをお断りし、
背水の陣で滑り止めのW大学商学部を受験したあの日。
浪人させないと親父に言われてたので、緊張感ハンパなかったです。
税理士試験よりも笑
あまり手応えなくて、昼に一風堂で白丸食べながら凹みました。

それでも、無事両方に合格し、結局第1志望のK大学に行き、今W大学の麓に住むっていう、シュールさ。
試験会場近いからいいんですけど。

勉強は、相続税法をどこまでやりこめばいいかまだ掴めてません。
初学(年内は2年目)にすると、出来てるようですが、本試験では初学かどうか考慮されませんしね。
ちょっと勉強量を増やして様子見ます。

プライベートはうまくいかずなので、本試験までは浮気せず、勉強頑張ります!
ではでは!