Marriottのプロモーション、エリートナイトクレジットと1000ポイントが始まったので錦糸町のモクシーに一週間泊まってきました!

MOXY錦糸町

 

チェックイン、お部屋の準備までちょっとかかった(といっても10分くらい)ので、お詫びにとアルコールも飲めるウエルカムドリンククーポンを1枚余分にいただきました。

ソフトドリンクは宿泊者全員、専用のカップをもらって全員いただけます。

 

お部屋は8F、ここ、カテゴリーがツインとクイーンしかないです。でも高層階に(8F)にしてもらえました。

公式サイトによると17平米だけれどひとりで暮らすにはまあ問題ありません→慣れた。

加湿空気清浄機はリクエストベースです。私は毎回事前にアプリからチャットでリクエストしています。

空間を保つ為、クローゼットはなくハンガーのみ、テーブルや椅子は壁掛けタイプになっています。

私はテーブルはずっと出しっぱなしにしていました。

お水2本と除菌シート。2日目以降は除菌シートの追加はあったり、なかったり。

 

バスルーム

ベッドのシーツを交換希望の時はカードをベッドの上に、タオル交換を希望の時は床に・・・と書いてありました。

6泊したのですがシーツは中日にだけ交換お願いしました。交換しなくても、ぐちゃぐちゃのまま部屋飛び出していっても帰ってきたらベッドメイクはしてくれてます。

タオル類は2組あるから1組は変えてくれなくてもよかったのですが、タオルハンガーに使ったのを引っかけておいても結局毎日新しいの入っていました、有り難い。やっぱり戻ってきて綺麗になっていると気持ちいい。

 

バスルームはシャワーのみ、前回まで(直近2022年10月)もボトルタイプでしたが今回は固定式になりシャンプーとコンディショナーが別になっていました。ボトルを見たらコートヤードのアメニティで使われているのと同じNIRVAEでした。

ハンドソープも同じ仕様のボトル

 

プラチナ特典で毎日10ドル分(1050円換算)のお食事クーポンがもらえます。

去年泊った時は1枚目は1~2日目の2日間有効、残りは3日目以降の日付が入っていたのですが、今回は1枚目は1~2日め、2枚目は2~3日めとそれぞれ2日間有効だったので重なっている日なら2枚一緒に使うことができました。

去年に比べて値上がりしているのもありました。サラダは600円→700円。ハンバーガーは700円→850円

ピザは800円→850円、フィッシュ&チップスは600円→700円など。とはいえ安い。

あと焼きおにぎりはなくなり焼きチキンライスというのになってた。

 

夕飯バージョン

このメニューだと私は食べてOKなものが限られてくるのですが、昨年気に入った組み合わせがサラダとスープだったので今回も。

①モクシーサラダとオマール海老のビスク 

700円+600円=1300円。

いろいろ計画立てたら6回もここで食べられないと思い、この日は2日分2100円分を使い残りでお菓子を買いました。

お菓子は食べてないです~、家への土産。

これに買ってきた権兵衛の玄米おにぎり食べたんですけどおにぎりが大きすぎてお腹いっぱいでした。

しかもサラダに玄米や雑穀もたっぷりですごくいい~。
 

②モクシーサラダとボルシチとバゲット

700円+600円+150円=1450円、差額400円は部屋付け。Suicaでも払えます。

ほんとはパンあんまり食べちゃいけないけど、このバゲット結構美味しいんです。

ボルシチは肉はちょぴりなのでまあ良し。サラダは全部混ぜ混ぜして食べるとより美味しかった。

 

③ハンバーガー

850円+トッピング(アボカド100円+チーズ100円)=1050円

はみ出たレタスが特徴的。ここのハンバーガー結構好きなのハート

でもすっごく悩みました、数値は下がったもののガッツリ肉を食べてよいものか、しかもハンバーガー。

決められなくて妹にその週に食べたものの写真を全部送って食べてよいだろうか?と相談(笑)→「肉を食べろ」との返事。

WOW! お肉って美味しいよおおおおお!しかもフライドポテトも堪能。最終日のご褒美にしました。

ただ、野菜をコンビニで買ってきて一緒に食べました。

 

朝食 

洋食はスクランブルエッグとソーセージ、パンとNGなものオンパレードなので和食一択。1300円です。

真ん中のプレートが運ばれてくるだけ。卵はだし巻き卵か温泉卵かを聞かれます。

ご飯、味噌汁、サラダ、納豆、飲み物はセルフでブッフェです。お味噌汁の具はきのこ。

だから洋食プレートにご飯を食べても、そのまた逆も構わないんだと思う。

 

別の日は

温泉卵にしてみた。お魚も調理法を変えていて、小鉢はきんぴら。

お味噌汁の具はほうれん草でした。

ジュース飲んでるけど、ほんとはダメでーす。

 

毎日モクシーから出社してたのでランチは食べる機会がなかったけれどメニューはこんな感じでリーズナブル

ただコレステロール高め的にはよろしくないものばかり。去年は平気で食べてたけどてへぺろ

夜や昼に比べると、朝食1300円はあんまりコスパがよくないのよね。

 

錦糸町駅→モクシーまでの途中50メートルくらいの通り、相変わらず治安が・・・

夜(帰宅18時~19時)は誰もいないので特に問題なく、逆に出勤する朝の方が感じ悪い。

怖そうな人とか、にーさんやねーさんが立ってる。別に何されるわけでもないんですが。

昼間はそういう人いなくて、交通整理のおじさん警備員がいるのでわりと安心。

 

ホテル以外の夕食

は、いろいろ調べた結果

錦糸町オリナスにあるサクラ食堂

玄米が選べる、魚があるというのがポイント。

こちらは鯖の竜田揚げ油淋鶏ソース定食

 

パルコにあるMUJI CAFE

メインにデリを2品付けました。ご飯は十穀米が選べます。

赤魚のオーブン焼き あさりとあおさ海苔のわさびソース・・・魚、思ったより小さい。

デリはじゃこと干し豆腐の柑橘サラダと3種豆とひじきのツナサラダ

ご飯は「少なめ」をお願いしたけどこれで少なめですか?という盛りだった、全部食べちゃったじゃん!

 

駅ビルテルミナに入っているおぼんdeごはん

とろサバの唐揚げ トマト油淋鶏ソース

こちらのご飯は白米か五穀ひじきご飯のチョイス、五穀ひじきご飯にしたんですがほぼほぼ白米でした。

でも美味しかった。

 

こんな感じで錦糸町生活をなんとか満喫していましたが、最終日に丸井の前でやっていた

コロナのモニタリング検査

やってみました。

あっちこっちでやっているのを見て「やってみたいなあ」と思っていたのです。ヒマだしやってきました。

PCR検査無料でやってもらえる~!ただし、無症状の人が対象です。都民じゃなくてもいいんだって。

説明を受けて、スマホで登録をしてからキットをもらい巨大麺棒を舌の下に入れて3分待つ。

 

3分たったら麺棒をこの容器に入れて、蓋を閉め、もらった消毒薬で容器の周りを拭いて係員さんに渡して終了、結果はメールで来ます。

 

翌日、結果が来ました(番号などは消しました)下矢印

陰性 Negative だった、これからも気を付けよう!!

 

 

 

 

 

 

去年のモクシー暮らしは下矢印

 

 

 

 

治安について