東南アジアのとある国で…
2024年5月 右乳房に2個のしこり発見
2024年5月 摘出生検の為、部分切除
トリプルネガティブステージ2bと診断
2024年7月 日本に帰国して一から再検査
2024年8月 右乳房全摘手術
リンパ節転移なし
ルミナルB 2a(ER微陽性)
Her2陰性 と再診断
ki67 60% グレード3
顔つきが悪く、進行増殖の早いタイプ
2024年9月 抗がん剤EC療法4クール開始
2024年12月 ドセタキセル4クール開始
2025年2月 抗がん剤治療全8 クール奏功!
2025年4月〜 南国に戻りコントロール中
ブログ、サボり過ぎて書き方忘れた
2月末のラストケモから4ヶ月半が経ちました。
私は南国でなんとか生存しております
ラストケモ後、ホルモン療法(タモキシフェン)を開始しました。
これがもう…地獄で


※ホルモン療法の地獄の副作用についてはまた次回書きたいと思います。
ラストケモの後、副作用諸々しばらく様子を見るように主治医に言われてたのですが、一日も早く南国に戻りたくて検査も診察も全て前倒しにしてもらい帰国。
4月8日に最後の診察を終え、その二日後にはダーリンが私を迎えに日本上陸
今年は運良く遅くまで咲いていた満開の桜をあちこち見に行って、そそくさと南国に戻りました。
本当は主治医の言う通り、もっとゆっくり様子を見たかったんだけど、こちらで永住権の更新という重要な手続きがあったので…
とりあえずは治療がスキップする事なく予定通り進んで、永住権の更新にギリギリ間に合って本当に良かった!
南国に戻ってからは毎日バタバタで、あっという間に時間が過ぎました。
日本での主治医の最後の診察が変な感じで終わり、聞きたい事を何も聞けずに戻ってきてしまった私。
こっちに戻ってから、日本の乳がん仲間のグループLINEで3ヶ月毎に血液検査をしなければならない事を知る…へ?聞いてねーよ
慌てて癌センターのある病院に診察予約。
転院の手続きやら、薬の処方やら、再検査やら何やらで、ゆっくりのんびりスケジュールをたてられる😑
あー。そうだった。。。
ここは日本じゃないんだったわ。。。
日本の3倍時間がかかるんだった
結局日本での最終血液検査から3ヶ月目での予約は取れず、4ヶ月空く事に。
ま、変わらんだろポジティブ
そんなこんなで、来週やっとエコー検査です。
体調についてはまた次回。