「#共通テスト痴漢撲滅運動」騒動に見られる、「女性の安全と権利」について Q子

 

 

 

 

韓国のフェミニズム 

 


韓国のフェミニズムは2016年5月に起きたソウル・江南駅付近で起きた女性殺人事件が契機とされている。
それまで韓国の女性たちにとってフェミニズムは"一般的"なものではなかったが、この事件をきっかけに次々と声を上げ始め、大きな社会運動となった。


2012年 9月  中東呼吸器症候群(MERS)が流行する。 
      
2015年 8月  オンラインコミュニティー「メガリア」設立。MERSに絡み女性を卑下する男性の議論に批判的運動が起きる。
       「MERS」を韓国に持ち込んだのは香港旅行から帰国した20代の女性ふたりというフェイクニュースが拡散した。実際は60代の中東帰りの男性が第一感染者
        「メガリア」はノルウェーの女性主義小説『イガリアの娘たち』から命名
2015年11月 「メガリア」にて、男性同性愛者とトランス女性中傷表現は削除する方針を示す
2016年 1月 「メガリア」の方針に反発したユーザーが「WOMAD」開設
          10~20歳代の若い男性に「フェミニズム=男性嫌悪」という認識を与え、「男性の権利を求める若い男性による運動が韓国社会に現れ始める。 
2016年 5月   「江南駅殺人事件」が起きる
2017年   「メガリア」閉鎖
       『82年生まれ、キム・ジヨン』(130万部 韓 30万部 日本)
2018年    2018年には韓国版「#MeToo」運動が始まる。
        このころから「脱コルセット運動」が始まる
        「短髪=フェミニスト」のイメージができる
2018年 3月  キム・ジウンが秘書をしていた韓国中部・忠清南道の知事だった安熙正知事(当時)から8カ月にわたり性的暴行とセクハラを受けてきたと放送局で暴露(現在服役中)
      

韓国はOECD(経済協力開発機構)の加盟国の中、男女の賃金格差がもっと大きい国であり、女性国会議員の比率は20%に満たない。上場企業の女性役員は5.2%に過ぎないのが現状である。女性が置かれている社会・経済的環境は依然厳しい。

 





20代男性の79%が「男性は深刻な差別を受けている」(2021年 韓国日報社)
「差別を受けているのは女性ではなく男性である」
フェミニズムに否定的な20代男性を「イデナム」という。
徴兵制では最長21か月間。月給5万円で社会と隔離される。



1970年代から続けられてきた大学や労働界を中心にした民主化運動の土壌
政治的地位を向上させるべく女性の人権保護を訴える運動
1980年代初頭 梨花女子大学大学院に「女性学科」が新設
1987年 「韓国女性団体連合」が発足。
1997年、「同姓同本禁婚制度」が「違憲」とされ、廃止
2005年 「戸主制度」廃止
2006年には、自身の所得水準に見合わない消費を繰り返す女性を卑下した「ミソ女」という言葉が男性中心のネットコミュニティサイトから広がり、
2010年には、やはり贅沢な暮らしをする女性を指して「キムチ女」




1995年 中国北京で国連の世界女性会議が開かれ、男女平等を目標に掲げ、「北京宣言及び行動綱領」
1999年 憲法裁判所(最高裁)は「軍服務加算点制度」が存在した。これは、公務員採用試験などに兵役期間が2年以上の男性には5点、2年以下の男性には3点の加算点を与える制度制度が性別による差別につながるという趣旨で違憲判決
2001年 与野党合意で「女性部(省)」が誕生
2003年 「両性平等採用目標制」 国会公務員の採用において、いずれの性別が、募集分野ごとに一定の割合を下回らないように、追加で合格させる制度。若い男性はこの制度の廃止を求め続けている。
2010年 「女性部(省)」は「女性家族部(省)」に名前を変え、女性政策に加え、児童や青少年、家族政策を総括する組織に再編
2017年 当時大統領選候補だった文在寅大統領は「私はフェミニスト大統領になる」と宣言し、雇用における男女差別の解消やジェンダー暴力の根絶などの公約を打ち出した。女性家族部の組織と予算を強化


儒教の国として知られる韓国では家父長制度が深く根を下ろし、その象徴といわれたのが「戸主制度」だった。この制度はもともと日本の植民地時代の戸籍制度の名残といわれ、家族は戸主とその他の家族員により構成され、戸主という家父長が家族を統率し、父系の血統を継承していく概念。

* 上記は「儒教の国韓国」の家父長制が日本の植民地時代の戸籍制度の名残としているが、韓国には父系の血統を継承していく伝統がもともとあり、明治からの一時期男系が強化された日本とは根本的に異なる。日本では神話にも日本書紀をはじめとした古典文学にも女性が登場しまくっている。世界最古の長編文学を書いたのは紫式部とされる。





【資料】

1男性に不満を持つ「韓国女性たち」の容赦ない本音
2韓国で「ショートカットの女性」が攻撃されるなぜ
3フェミニズムが一気に「爆発」した韓国特有の理由
4韓国ドラマ「不安定な年下男性」多出する納得理由
5女性たちが語る「日韓エンタメ」の決定的な違い
6K-POP「強い女性アイドル」が生まれた大人の事情
7性的少数者は韓国社会で20年間どう戦ってきたか
8保守化する「韓国の10代男子」に教師が語ること
9韓国文学ブーム引っ張る「女性作家たち」の凄み