クトゥルフ神話がちょっとしたブームになりそうです。
まだ詳しく読んでないのでわからないですが、ラヴクラフトの作品をとりあえず全て読んでみようと思ってます。
クトゥルフ神話は這いよれニャル子さんが好きで知りました。11巻まで持ってます。最終巻はあまり買おうとは思いませんね… 終わらないで〜っ!
ラノベクトゥルフって発想がすごいですよね。それに敵対してるはずのニャルラトテップとクトゥグアの関係もだいぶ歪んだ方向ではあるけど好意的にしたりとか、いいなぁ。
主人公が美少年設定というのもいいし、いろんなもんから狙われるヒロイン的立場ってのもニャル子の良さがわかっていい。 これゾンに似通ったところがありますね。
それで、クトゥルフTRPGやってみたいなとも思いまして。楽しそうです。
しかし、やはりよくわからないものというのはいいですね。
自分の管轄外のことは知りたくてたまらなくなります。そういえば今日のご飯は雑炊でした。鶏肉が溶けてしまってました。おいしかったですよ。
あと、舞城王太郎さんの九十九十九読みきりました! 総611P! 電車が来なくて2時間待ちぼうけを食らっちゃったんです。はーやれどっこい。
これはまた個別に感想を書きたいんですが一言で纏めると。
神とは主人公ではなく、ましてや伝説上のものでもなく作者なんだなぁと。
探偵の推理だって結局作者の意図を反映してるだけであって、そこの意味はただのこじつけである。といっているような、そんなんはないような。いやすんません、難しいです。舞城さんは無茶苦茶な文面に見えてちゃんとした話に成り立っているのがすごいんですよ。まったく予測できません。だらだらと文が続いてますし。尋常じゃない文字数ですよこれは… それに雰囲気が最高に奇妙で冒険的でジョジョなんですよね〜 舞城さんはジョジョのノベライズもされてるし、ファンらしいですしね。でしょうと思いますね。
舞城さんの作品はほとんど読んだからなぁ、こんなハチャメチャで死ぬほど感動する話を書く人他にいるかな… もっと読みたいな。
外国の本も読まないとね。
今日の落書きは〜はいっ! いっつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌ニャルラトホテプ、ですっ☆ ニャル子……好き………
アニメのOP一期も二期も最高ですよ。もちろん中身も。めちゃ綺麗。
恋はカオスの僕なり〜〜♬
さ、そろそろ寝ますので。ふにゃーん