今年の打ち始めは千葉のロイヤルスターゴルフクラブに行ってきたよ。

http://www.royalstar-gc.com/


特に渋滞もなく、都心から90分もかからず、行程は行き帰りとも非常に満足★



■スコア105(52-53、パット数39)

IN10:433Y(P4)  ⇒5(2) △

IN11:483Y(P5)  ⇒8(4)

IN12:380Y(P4)  ⇒6(2)

IN13:157Y(P3)  ⇒5(2)

IN14:293Y(P4)  ⇒5(1) △

IN15:363Y(P4)  ⇒6(2)

IN16:164Y(P3)  ⇒5(3)

IN17:520Y(P5)  ⇒6(2) △

IN18:446Y(P4)  ⇒6(2)


NEW1:486Y(P5) ⇒6(2)

NEW2:339Y(P4) ⇒7(2)

NEW3:115Y(P3) ⇒5(3)

NEW4:380Y(P4) ⇒9(2)

NEW5:383Y(P4) ⇒5(2) △

NEW6:485Y(P5) ⇒5(1) ○

NEW7:389Y(P4) ⇒5(2) △

NEW8:145Y(P3) ⇒4(2) △

NEW9:348Y(P4) ⇒7(3)


昨日いった練習場では、すべてのボールが90°以上曲がってるんじゃないのかってくらい

スライスしまくり、初打ちどうなっちゃうんだろう・・・って思ってましたが、

まずまずのスコアに終わりました。



■はじめに気づいたこと

本当は、OBの数やフェアウェイのキープ率とかも記録しておきたかったのですが、

いざ、こうやって記録をつけようとすると、いろいろなことを忘れてしまいます。

スコアカードにもっとしっかりとメモしようと思いました・・・



■よかった点

-2パットペースを1つオーバーしたけど、パターの距離感があっていた★


-NEWコースの5~8までは良いリズムで回れた。このペースでいけば90切れるのかという感触をもてた★


-OBが2回あったけど、ボールが1個もなくならなかった。曲がり幅が少なかったのかな★



■悪かった点

-距離感をつかむためにアプローチはAW中心で攻めようと練習してきたのだけど、調子が悪かった。

ダフったり、トップしたり・・

状況に応じて、パター、8I、PW、SWを使い分けた方がいいかも。

特にパターを使った寄せはダサいって思ってたけど、意外と距離感が合う!


-プレショットルーティンをやってみようと思ったけど、毎回ばらばらで、まったくルーティンになってなかった・・


-パー3のホールで一度もグリーンに乗らなかった。ティーが高すぎるような気がした。



■次回に向けて

-スコアカードはしっかりと記入する

-カラーに近いところからのアプローチには、パターを使用する(ウェッジを極めるまでは)

-はじめから目標の右を向いていることが多いので、打つ前に必ず方向確認する

-プレショットルーティンをちゃんとする

-パー3のティーは低めに

ゴルフがうまくなりたい!



半年前に始めたばかりなのですが、ゴルフにどっぷりはまっています。

現在の自己ベストは102、ここ何回かは102~110あたりをうろついています。



特にスポーツをしていたわけでもなく、日々、運動不足気味な僕ですが、

'08年の目標は、 早々に100切りを達成して、90切りを目指します!



そんな僕自身の成長の記録と、日々の練習やラウンドで気づいたことを記していきたいと思います。

同レベルの初心者の方には、一緒に悩みを共有できたり、blogをみていただいて励みになればいいな

と思います。


また、気づいた点で、アドバイス等があれば、是非、よろしくお願いします。



僕がいつかシングルになるころにはこのBlogが、初心者の方へのゴルフの道しるべになっていると

いいなと思います。