~Dream Fighter~

~Dream Fighter~

ジョジョの自作ゲームを中心に書きます

マイクラアドオン作成の第5回目

 

作成したアドオンの動作確認です。

 

bridgeの「…」

⇒エクスポート

⇒.mcaddon

 

ダウンロードボタンから保存しましょう。

 

作成したアドオンを起動して動作確認。

スマホなどの場合は、このファイルをデバイスへ転送しましょう。

 

マインクラフトを起動、ワールドを新規作成。

リソースパック、ビヘイビアパックから作成したアドオンを有効化。

 

実験タブのホリデークリエイターを有効にするのを忘れないでください。

 

警告が出ますが、試験的機能をまずオンにするを選択

 

クリエイティブでゲームをスタート。

 

アイテム一覧の一番下に作成したアイテムがあることを確認。

 

魚を釣りに行きましょう。

現状はオーシャンバイオームでしか釣れない設定なので、浅瀬のある島付近で魚釣りを実行。

 

無事にクロダイが釣れました!

 

海に魚アイテムを投げ込むと泳いでいるみたいw

 

自分の備忘録として記載したので適当ですが、

マイクラのアドオン作成はこんな感じです。

 

 

そいえば、アイテムを日本語化していませんね。

気が向いたらブログに投稿します。

マイクラアドオン作成の第4回目

 

最初にダウンロードしていた、公式が配布している「バニラ」のサンプルファイルから、

ルートテーブルをコピペしていきます。

 

ルートテーブルは、モブのドロップ品や宝箱の中身などが記載されているファイルです

 

 

 

gameplayフォルダを自分のアドオンフォルダへコピペ

保存先はバニラ同じ場所

 

貼り付けた後

 

gameplayフォルダを開き、jungle_fishing.jsonをコピペ、

名称変更:ocean_fishing.json

 

jsonファイルをひらいて、jungleをoceanに変更。(junkとfish)

 

fishingフォルダを開く

 

 

jungle_fish.jsonをコピペ

名称変更:ocean_fish.json

 

jungle_junk.jsonをコピペ

名称変更:ocean_junk.json

 

 

 

ocean_fish.jsonを開いて、下記を参考に内容を打ち換えましょう。

 

weightは出現割合です。

「個別のweight値/weightの合計値」だったと思います。

今回はテストなので、すべて25%の出現率。

 

BPフォルダの直下まで戻り、entitiesフォルダを開く

 

fishing_hook.jsonを開く

 

下記の範囲選択されている箇所を参考に内容を打ち換えましょう。

 

以上で変更点終了!

 

次回は動作確認です

マイクラアドオン作成の第3回目

 

最初にダウンロードしていた、公式が配布している「バニラ」のサンプルファイルから、

ウキのjsonをコピペしていきます。

 

…をクリックして【プロジェクトフォルダを開く】を選択

 

BPフォルダを開く ※BP:ビヘイビアパック

 

entitiesフォルダを開く

 

entitiesフォルダを開いた後の画面

 

 

バニラのサンプルファイルを開く

 

 

behavior_packを開く

 

entitiesを開く

 

fishing_hook.jsonを自分のアドオンフォルダにコピペしましょう

 

fishing_hook.jsonをコピー

 

自分のアドオンフォルダへ貼り付け