感情表現をダイレクトに音にした感じ近いんだよね♪♪
もっと言うなら、限りなく言葉に近い楽器って言うか♪♪
起承転結、情景描写、喜怒哀楽……全て表現出来る♪♪
ある意味、歌……よりも、もっと根本的な所に近いんだと思う♪♪
だからこそ、確実に相手に伝えるためには、色んな音が必要になる……言葉のレパートリーと同じように★
ドラムにおける技術とは、人として、言葉と同じなんだよね♪♪
言葉を知らなければ、相手に伝える事は出来ない♪
ただ、もっと問題なのは、相手が言葉を知らなかった場合♪
どんだけ分かりやすく伝えたとしても、伝わらなかったり……。
その場合、伝える側の問題ではなく、受けとる側のキャパシティの話になる。
俺も20年位音楽やってるけど、結局は、伝わらない事の方が8割♪
いや、まぁ、そう言うモノだと割りきれる昨今だけど、良く耳にするのが、上手ければ良いって訳じゃない……みたいな(笑)♪
いやいやいや(笑)♪
それ、A5ランクの牛肉より、食べなれてる~ビーフが旨いって言ってるのと同じやから……ってのを理解するべきやと思う♪
勿論~ビーフはリーズナブルだけど、A5ランクの牛肉が同じ値段だとしたならどうなんやろね?♪♪
俺は、想い=技術だと思うけどね♪♪♪
伝えるって言う事が前提条件だとすれば♪♪