ペットの防災と動物看護② | ジョン&ジャック&ジュニアとお友達ワンコの日記

ジョン&ジャック&ジュニアとお友達ワンコの日記

M.シュナウザーの★ジョン★ジャック★ジュニア★
そしてジョン家で暮らす保護犬たち
そんな日々の暮らしを綴っています

NPO法人保健所の成犬猫の譲渡を推奨する会
http://npo.seiken-joto.org/

5月から開始した、ペット防災についてのオンラインセイナー犬猫

日本全国の動物看護士さん&犬猫オーナーさんたちと

ペット防災について、学んでますPC

 

今回は、同行避難と同伴避難について、学びました照れ

災害が起きた時に、動物たちと安全な場所まで、一緒に避難する同行避難

避難所で、動物たちと一緒に過ごす同伴避難

分かりにくいですよね~あせる

 

 

事前に、〇〇は同伴避難所ですよ~と決まる場所と、決まらない場所があるとかはてなマーク

避難所が、必ずしも、学校とは限らないあせる

 

大きな施設が、一時的な避難場所になる場合もあるし、

その施設を管理する代表者が、動物を連れて避難して良い同行避難場所とするか、

一緒に過ごせる同伴避難所とするか決めるそうです

直前にならないと分からないなら、どうしたらいいの!?

色々な意見が飛び交って、とても興味深かったです照れ

 

 

ハザードマップ、ご覧になった方、多いですよね音譜

今回、重ねるハザードマップを教えてもらいましたビックリマーク

自分の地域をインプットして、洪水・高潮・津波・土砂災害・道路防災情報など

様々な視点から調べられて、とても役立ちますOK

重ねるハザードマップで、検索してみてください~下矢印

重ねるハザードマップ

 

 

星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星

 

実は、このペット防災からの繋がりで、ペットの防災カレンダープロジェクトに

オンラインで参加していますニコニコ

 

1500万世帯がペットと暮らしている日本犬猫

万が一の災害のときに、大切なペットの命を守れる飼い主さんを増やしたいビックリマーク

ペット防災を広めるためのカレンダープロジェクト音譜

 

昨年は、2万部を配布したペットの防災カレンダービックリマーク

今年の目標を10万部配布に増やして~音譜

どういう内容にするかはてなマーク配布方法ははてなマーク 有償はてなマーク無償はてなマーク企業に協力してもらうにははてなマーク

な~んてことを、話し合うプロジェクトですてへぺろ

ペット防災カレンダー(2022) 受付開始

 

フムフム、色々学べて、面白いです~ビックリマーク