斑尾高原キャンピングパーク -設備編ー | ジョン&ジャック&ジュニアとお友達ワンコの日記

ジョン&ジャック&ジュニアとお友達ワンコの日記

M.シュナウザーの★ジョン★ジャック★ジュニア★
そしてジョン家で暮らす保護犬たち
そんな日々の暮らしを綴っています

NPO法人保健所の成犬猫の譲渡を推奨する会
http://npo.seiken-joto.org/

ジョン家、遅めの夏休みてへぺろ

 

はじめての斑尾高原キャンピングパークへ行ってきました~!!

まずは、上信越道の豊田飯山ICを降りてすぐ、『道の駅ふるさと豊田』で、野菜の買い出し音譜


 

やっぱり、地産地消がいいよねビックリマーク

 

 

そして、斑尾高原キャンピングパークへGO!!

・・・・と言いながら、一瞬迷ったけど、小さな看板を見つけて~OK

 

 

受付にたどり着きましたてへぺろ

 

 

場内マップ下矢印

チェックインの13時より早めに到着したので、W1~W4の好きな場所を選ばせてくれましたグッ

初めての場所なので、無難に、管理棟すぐのW1を選択ビックリマーク

 

 

W1とW2は、木柵で、W3~W6はネットで囲われたドッグフリーサイト犬

とにかく、広い!!

車2台が止められる砂利のスペース音譜

 

 

そして、4M x 4Mのウッドデッキビックリマーク

 

 

ワンズが走り回れる芝生に、W1は木が1本植えられてて、良い木陰になりました~グッ

 

 

電源もついてて、W1サイトの隣は、管理棟との間にスタッフさんの宿泊施設かなはてなマーク

 

 

この施設の外側に、お湯が出る炊事場あり~ビックリマーク

トイレは管理棟のを借りるから、近くて便利グッ

 

 

管理棟とスタッフの宿泊施設の間の道に、ゴミステーション下矢印

場内は、センターエリア、チロルエリア、サウスエリアと・・・・さすがスキー場ビックリマーク

という広さなので、生活圏内はチマッと、便利にまとまってみました~てへぺろ

 

 

4M x 4Mのウッドデッキをどうしようかと思ったけど、その上からリビングシェルを張ってみたビックリマーク

微妙に片側が、ウッドデッキに乗らず、デッキの上にのせて、ペグダウンOK

 

 

砂利と、このウッドデッキの場合、プラペグは刺さらずあせる

場内に、ペグの貸し出しあり~爆  笑

 

 

とにかく、広いーーーーーーーーびっくり

 

 

そして、芝生エリアも十分ビックリマーク

 

 

帰りは、このウッドデッキの上で、テントを畳めて、とっても便利てへぺろ

 

 

サイトも広いから、シートもマットも干し放題(笑)

 

 

お隣のW2サイトとは、木柵を共有してなくて、間には通路があって、適度な距離感爆  笑

ちなみに、W2サイトは、木のないサイト音譜

 

 

完成写真(笑)下矢印

車の出入り口のドアは、とっても重かった・・・あせる

 

お風呂は、↓この写真の奥に見えるピンクの建物、モンエール斑尾へ

キャンプ場受付で、割引券(900円→600円)がもらえますてへぺろ

 

場内から、少し丘を登って行ったところ・・・見事に、迷子になるジョンママあせる

他のサイトの方から、『お風呂は、あっちですよ~』って教えてもらった(笑)

次の日からは、場内ではなく道路から行ったけど、徒歩5分くらいOK

 

 

初めての斑尾高原キャンピングパークは、サイトが広くて、綺麗ビックリマーク

砂利&芝生&ウッドデッキと、バラエティに富んでて、凄く良かった~グッ

受付でのスタッフさんの説明も丁寧、お天気が怪しくなる前に、車で回って声かけてくれたりビックリマーク

 

無事にキャンプをスタート出来ました爆  笑

 

 

キャンプの様子は、また明日から~てへぺろ