今日こそは朝寝するぞー!と思ってたのに
5時半には目がパッチリ覚めて
草抜き♪草抜き♪楽しぃーなと庭に出て
草を抜く
ビフォーアフターのアフターを撮り忘れ

庭の木の剪定もしてスッキリ✨

朝ご飯は〜
じゃがいも♪♪
バターが一欠片しかなかったからマヨネーズと一味を振ってみました
うまぁーーーい

一昨日スマホの機種変しました
充電が出来なくなって もう3年以上経つし
何度もスマホ屋さんに来るのもめんどくさいし

なので写真がちょっと綺麗になった気がします

昨日の夜からみんなを撮ってみました

同僚のゆかちんがお誕生日だったので重曹クエン酸をプレゼントしました
それと水道水の塩素やフッ素が取り除ける黒い玉と
さっそく飲んでみるとお腹がピーーヒャララになったそうです
そういえば!わたしもなりました

写真が暗い
いろいろ編集したらよくなるのかしら
めんどくさいし

最近はいいものを食べて免疫力上げるってことに興味が出てきて
お味噌汁食べてます
オジのオクラもお裾分けでいただいてます
いつぞやのご飯

お肉も食べるの止めました
もともとお肉好きじゃないし神経質に「絶対食べない」わけじゃないけど
買ってまで食べない程度

殺されるとき怖かったり苦しかったりする波動が肉には含まれてるから食べないほうがいいんだって
そう言ってお肉大好きこぅちゃんは悲しげに語りました
日頃お肉食べすぎなんちゃう?って思ってたのでいいことだと思います😛

この話にはわたしも「確かになぁ〜」と思ったのでそうすることにしました
わたしは全然苦じゃない

みんな空のお風呂に寄り添う(笑)

うちの職場は30人位スタッフが居るのですが
内ワクチンを打ったのは2人
一人は学生で就活の絡みで病院にて打ったよう

一人は職域接種だったので聞きたかった
どうして打ったの?
ワクチンの危険性を知ってても感染が怖かったの?

彼女のお兄さんは自閉症で社会生活もしているけど良かれと思ってゴミを拾って帰ってきたり
衛生面での管理が難しいから家族で話し合って受けることにしたんですと

そっかぁ〜
もう3年ほど一緒に仕事をしてきたけど初めて知ったお兄さんのこと
そんな彼女と家族に何かあったら
わたしが神だったら絶対!
「処してやる!!」


職場関係や家族のワクチン打つ打たない問題がわたしの中では収束してきたので
もう後はどうでもいいやって感じなのですが

集団感染してるほとんどの人がワクチン2回接種済で重篤になってる人がやっぱり2回接種済っていうのに
なんでワクチン打つ必要があるのか

変異する株はどんどん弱毒化していくっていう自然の摂理があるのに

まぁワクチンの中に故意に変異VIRUS入れられてたら一概には言えないけど

酸化グラフェン説が有力みたいだけど


このスマホ買うとき知ったんだけど今の携帯ってほとんど5Gなのね←無知

ダメです!5Gはダメです!!って言ったら
スタッフさんにものすごく困った顔されたわ(笑)

アレですかね?って言われたから
何かアレなのかわからなかったけど
アレですって答えたけど

今度もう一回スマホ屋さんに行かなきゃいけないから
あの時の「アレ」って何を指すのか聞いてみよう〜

昨日からテレビでPCR検査で出た「感染者」って言ってたのを正しく「陽性者」って言ってるって本当なのかな?
「擬陽性」だけどね


今日は干していたパパイヤの葉っぱをみんなにあげました

美味しくなさそうですがみんな食べてくれました♪
福助の食欲が凄くて
前はペレットあげても一度には食べ切らなかったのに
すぐに完食して
チモシー約50㌘入れててほとんどを食べてるっていう

いっぱい食べるよ!

毎朝こうして手から肩に飛び乗って来るときに
ズシッと感があったので
計ってみたら563㌘ありました〜!
すごいぞ!福助♡♡♡

福太郎は1年半位からたくさん食べるようになって

福助は2年2ヶ月でそんな時期が来ました

ゆっくりゆっくり成長してながくながく一緒にいよう♪

それと〜今日食べたりんご🍎

それと〜ぶっちゃんから送られてきたリルちゃん
「ブサカワなんです〰」って
「確かに〰」って言ってしまったわ(失礼)
わたしには織田信成に見えて仕方ありません🤣


今日はお休みでした~

今朝は目覚ましはセットせずに6時半に目が覚めました

みんなのお世話を終えて庭に出て
先日パパイヤの葉っぱを干しました

今朝見てみるとまだパリパリではないけどだいぶ乾燥してきました
早くみんなにあげたいなぁ~

ピンクミューリーというグラスです
こんなに大きくなるとは💧
20cm位の小さな苗だったからびっくりです

たったの1つですがゴーヤが生ってました
これはもう収穫していいのでしょうか??

可愛い赤ちゃんゴーヤも見つけましたが
大きくなれるでしょうか??
がんばってくれー!!

大葉の花が咲きました
またこぼれ種で来年も食べられたらいいなぁ

こちらもたったの1粒のオリーブの実です
完熟です
なんにも使えないので種を植えてみましょうか
実生で苗が育ったらさぞかしうれしいだろうな♪

今日は北の魔女🧙‍♀️さんから嬉しいお届けものがありました


ハロウィンのかぼちゃ🎃と
じゃがいもピンク音符ブルー音符

さっそく頂く!早っ!!
めちゃくちゃ美味しい~
30分茹でてバターと岩塩で頂きました
3個は多いかなぁ~と思ってたのに
足りん!もっと食べたい!!
次は5個にしようと思ってる

そして~

ジャック・オ・ランタン初めて作りました

毎年ハロウィンかぼちゃ🎃を送って下さるのに
そのまま飾るだけだったのよぅ
なんて!残念なことをしてたの

作るのとても簡単だったよ
紙に目と鼻と口を書いて切り抜いて
マスキングテープで貼ってマジックで縁取りしてね
かぼちゃの下の部分をくり抜いて
100均で買ってきた果物ナイフで切ってと計量スプーンで中身を出しました
皮がすごーく固いと思ってたからね
大丈夫!そんなに固くない

今ナイフやらの写真撮ってたら福助が来ました
お友だち?

素敵な経験をさせて頂きました

ありがとうございます音符


※かぼちゃは加工すると腐りやすくなるそうです。
 ジャック・オ・ランタンを作るのは10月の末頃がよさそうです♡

わたしは今日楽しかったから、これでよしチュー

腐りにくくするためにハイターに浸けてみようかな(笑)


まぁだ4年なんだぁーって気持ち
 
今はこぅちゃん家で暮らしてる福丸ちゃん
昨日は福丸ちゃんとの出会いを日記を読み返して思い出していました
こぅちゃんが遊びに来てて

2017年10月31日にお迎えしたこと
お迎えしたときは体重が551gだったこと
「えー、もぅそんなに大きかったっけー??!!」って

そりゃそうだよ
お迎え迄にいろいろいろいろあったもの
出会った頃は福丸ちゃん調整中になってて
何度も会いに行ってて
やっとお迎えを決めた日にふと調整中の紙をめくると「売約済」になってたこと
諦めきれなくて何度も会いに行って
その間4回もショップに確認したこと
ある日こぅちゃんが福丸ちゃんに会いに行って
「調整中」と「売約済」の紙が外されていて

すぐにスタッフさんに「このこをお迎えします」と言って
それからわたしにメールして

「あの時どんなにうれしかったか!
ふきちゃんもうれしかったけど
やっぱり福丸の時が一番うれしかった」と
こぅちゃん

休み時間にこぅちゃんからのメール
「福丸ちゃんが販売になってたから  予約してきたよ!!」

わたしもどんなにうれしかったか

昨日はいろんな思い出話をしました

福丸ちゃんより先にお迎えすることになった福ちゃん
思えば福丸ちゃんをお迎えしてたら
もしかしたら福ちゃんをお迎えすることは無かったかもしれない

わたしには茶々丸の生まれ変わりと思えてならない福ちゃん

茶々丸が還って1年目で出会った福ちゃん

そして福来(ふくら)をお迎えして

福太郎

福笑(ふわ)ちゃん

こ福ちゃん

福助

こぅちゃん家の福喜(ふき)ちゃん

茶々丸中心の生活からチンチラ(リクガメやマメルリハやハムスターも!w)中心の生活になったわたし

この1年も1日も休むことなく
お掃除と部屋んぽと怠ることなくできたよ

なんでも「まぁえーか」って済ませてきたわたしが
ちょっとは踏ん張ってがんばれる人間になってきたのは
きっとみんなのお陰だと思う

ありがとうねハート



そして昨日は嬉しい知らせが届きました!


元同僚でお友だちのぶっちゃんから届いた写真
ぶっちゃんは去年の7月にまだ3才の愛犬を亡くしました

「父のためにも、また犬をお迎えしたい」と言っていた
その為にペーパードライバーを返上し
貯金もガンバると
お迎えしたとき何かあった時に自分で直ぐに対応が出来るように
ちゃんと医療を受けられるように準備をしますと言っていました

ぶっちゃんはペーパードライバーを返上し
車も用意して彼氏と一緒に運転の練習をしてると聞きました
コロナでお仕事も休みが増えたけど貯金も頑張っていたのだと思います

Instagramで亡くなったメルちゃんと同じ犬種のブリーダーさんを見つけ
「子犬が生まれたらお迎えしたい」と申し出たそうです

あれから1年2ヶ月
9月15日「生まれましたー!」と連絡が来ました

メルちゃんとは違う毛色だったので「両親は同じ毛色がいいと言うんです」と報告してくれました
ご両親は同じ毛色がいいんじゃなくて「メルちゃんがいい」んだよねって思いました

それから家族で話し合い
昨日「お迎えすることに決まりました!
」と連絡がありました

ブリーダーさんから動画が送られてきて

1月頃から考えて決めていた
「名前は“リルちゃん”にしようと思います」と返信したと同時に
ブリーダーさんから
「メルちゃんの一文字をとって“リルちゃん”はどうでしょう?」と

なんと!
ぶっちゃんとブリーダーさんが同じ名前を選んでいたそうです

鳥肌が立ったと書いてありました

わたしもこれを読んで涙が笑い泣き

うれしー
うれしー
うれしー

メルちゃんの魂が
「神さま、わたち早く還りすぎたから、早めにぶっちゃんとこ還りたいの」ってお願いしたんじゃないかなぁ

ぶっちゃん家族は今とても重い気持ちを抱える試練を与えられていて

「みんなの気持ちが重くなるこのタイミングにメルが合わせてくれたのかなぁって思います」と書かれてありました


メルちゃんもリルちゃんも唯一無二の存在

われわれもどのこもこのこも

別れは悲しいけれど

きっとまた出会える

うれしーうれしー

チンチラ飼って4年めの今日です

茶々丸~もう5年まだ5年

岡山で出逢った方から送られてきた


「私たちの未来を奪わないでください」

自分の意思で選択をしている大人たちはもういい

けど親たちの選択で接種して未来がどうなるかわからないなんて許せない

先日 小豆島に住む叔母にも送ったら返信が届きました


「ワクチン接種は必要だと思います。多くの人たちと接客しているのですから、感染が一番多いのですから、移しても、移されても、自分一人ではなく、多くの人に迷惑がかかります。家族も、守らなければいけません。みほちゃんが、家族に接種を勧めなくては、いけないのでは?宜しくお願いいたします。」

叔母は新型コロナウイルスが大切な人たちの命を脅かすものと捉えている

わたしはワクチンが大切な人たちの命を脅かすものと捉えている

思いは同じなのに相反する行動を取らなければいけない

どちらが正しいかは分からない

分からないけど

わたしは引くつもりはない



ワクチンの成分分析がされたと詳しく書いてるblogがあります

ワクチンを打った人へその後の対処も書かれてあります

ワクチンに含まれる「酸化グラフェン」

この酸化グラフェンが体内に入り強い電磁波(5G等)を放射されることで起こる症状は

新型コロナウイルスに感染したとされる症状のすべてが説明できます

今朝かめちゃんのライブ配信で上記の「神仙堂薬局」さんのblog解説がされ

「わたしたちは試されてるのか」という気持ちになりました

試されてるというか
このような状況下に置かれ

本来持っている人間の叡智や愛情や優しさや繋がりを持ってすれば

「見抜けるだろ!」って

「乗り越えられるだろ!」って

平和ボケしてTVや新聞の情報を鵜呑みにして
考えることを止めた人間たちに

「おかしいって気づかないのか」

「自分たちで考えろ」

「自分たちで乗り越えろ」



ヒント💡は与える

平和ボケした人間たちの中にも本来持っている能力を手放さずにいる人間がいる

その人たちが「ワクチンは打たないで!」と発信することは今や「陰謀論」と評される

全てがそうでしょうか?

中にはただの陰謀論者もいるけれど

そうじゃない

大切な人たちを守りたい

そのために気づいてほしい

考えるきっかけを作りたい

考えてほしい

気づいてほしいと


「ねぇ 気づいてよ」


心の叫びがわたしには聞こえるのですが・・・



チンチラ福笑(ふわ)ちゃんも言ってます💕