2日続けてお花見
小豆島の伯母が叔父の抗がん剤の治療の付き添いで来てて
治療にかかる5〜6時間の間を利用して
母と姉と4人で行ってきました
手づくり豆腐のお店屋さんの
美味しいお弁当とおやつに焼きいもとタルトを持って
スミレも咲いていました


そして次の日はこぅちゃんと聖地に
おっきなタンポポ
今が満開🌸
↓そしてこちらは毎年行く徳島の桜のきれいな山の上
こちらのしだれ桜の下で
小学校の入学式の帰りと思われる家族連れが
ランドセルを背負って写真撮影をしていました

ワクチンのことで意見の違いから
叔母とも姉とも喧嘩をして

姉には花ちゃんのご飯を投げつけられ
わたしは「死にたいならあなただけ死ねばいい」と「お母さんはわたしが守る」と
ひどい言葉を投げた

時間が経って
お互いがお互いを思うからこそのことだったと

あの時はごめんと
叔母にも姉にも伝えることができた

それでもわたしは嘘だらけの情報に
巧妙に仕組まれ詐取され続けた日本に
目覚めてほしいと願わずにいられないので

どれだけ参政党の話を聞いて魂が震えたか
ずーっと話して聞かせるっていうね泣き笑い


もうねー
わたしの時代の初任給と今の大卒初任給が一緒ってどーゆーこと??

全部お金を外国に取られてる仕組み
理解したら口が開くで💨

(・o・)

よもぎと土筆を採ってきました
初めて食べるよもぎ

店のスタッフがくれたまんばで
まんばのけんちゃん(香川の郷土料理)


土筆も美味しく出来ました



あとは葉ごぼうとわらびと(全部おんなじ味付け指差し

美味しかったです!

今年の花見はお腹いっぱいになりました

楽しかったです!


朝から園芸

半日外に出て植え替えしたり植え付けしたり草を抜いたり
お昼寝もしてあっという間に休日終了

そして➰お勉強!
先日日記にも書いたよしりんのエンターテインメント的You Tube


とても真面目な話だけど
人はエンターテインメントみたいにしないと聴いてもらえないから

そして聴く耳を持つ人しか聴いてもらえないから
でも一人でも多くの人に知ってもらいたいと
わたしも思うから

よしりんと神谷さんのYou Tubeを載せます

感染症のことをきっかけにいろんなことを知って
日本人として胸が熱くなった

子供を持たないわたしだけど
これからの子供たちのために
今がギリギリのところで

そしてそのことを気づかせるために感染症は起こったんじゃないかとさえ思う

「参政党」
初めて応援したい!と思える政党に出会った気がします

職場のみんなや友だちにも
「観て!」って(笑)


そして聴く耳を持ってくれる人たちの中に自分は居るんだなぁとつくづく思う

お互いの意見を交わせる人たちの中に居ることが幸せだと感じる


神谷さん
この人嘘をつかない人だと分かる
信頼していい人だと珍しくわたしの中で認定飛び出すハート

日本の歴史を知ること
わたしたちの情報は操作され
知らずしらずのうちに洗脳されてること
知らずしらずにうちに日本は日本じゃなくなってきてること

もうそろそろ気づかなきゃ
チンチラたちの明日はそれほど変わらないかもしれないけど(いや変わるか)

今の子供たちの明日は大きく変わりそうです


「参政党 街頭演説」で検索してみてください

どうか聴く耳を持って下さいますように