スピード FUSEFIT|PUMA | 走り方指導の専門家『ジョギングインストラクター資格認定講座』公式Blog

走り方指導の専門家『ジョギングインストラクター資格認定講座』公式Blog

生涯スポーツとしての“走る”を教える、伝える、学ばせる。

 |PUMAはカッコいい

マラソンシューズでPUMAのシェアは低い。

 

でもPUMAのシューズを履く人は街中には多い。我々年代は、アディダス同様。PUMAは、ちょっとスティタスが高い。

それでこのシューズはカッコいい。ずるいね。シンプルなのが一番。色々奇抜なこともしてきたが、ニットでブラック

 

このPUMAマークさえあれば、履くでしょ。アッパーのデザインなんか?年代問わずデニムなどに合う。

 

 

そのフィット感はアッパーと、シューレースの通し方をカスタマイズが出来るのが楽しい「ニットトップソリューション」。

このアッパーが「FUSEFIT」ソックスのような感触が心地よい。

 

ミッドソールは、より良いリバウンドパワーで、より速い走りをサポートします。

その要因は、ミッドソールを二層構造に、一層目のイグナイト(見え難いがアッパーの下の黒い部分に一層)と白い二層目のEVAを!

 

 更にミッドソールのEVAに切込みを入れてクッション性と反発性(再現性が高まる)兼ね備えられる。

 

アウトソールのガイダンスラインはストレート

しかもアッパーデザインに合わせているかのようなカットが!

 

そして、良く見ると、シャンクを入れて横の捻じれを抑制。軽さに拘らず、安定性も考えている。

 

やるな!

 

カッコいいのはずるい(笑)