世界のスタバから。
タノジョーです。
先週月曜からLAでファイトキャンプを張ってます。この1週間はドデケェ1週間だった。今回は全行程を涼介にアテンドしてもらってるので復帰後の試合前としては涼介と過ごす時間が過去最長のファイトキャンプになっている。
そんなワケで、一日は起床後に拠点近くのスタバでコーヒーと、エッグバイツっていう卵焼きみてーなので脂質を摂るところから始まるんだよ。日本ではめったに飲まないスタバのコーヒーもこちらのはちょっとマイルドで飲みやすい。アメリカーノってこういうことなのかな。
コーヒーを飲み終えたらすぐにジムへ。
LAボクシングジムは中谷潤人チャンプがファイトキャンプを張ることでも有名な、ルディ・エルナンデスが指揮をとるジム。シャドーをするセッションとスパーリングセッションの日が交互にある。
主なスパーリングパートナーはエイドリアン・アルバラード。ルディに何ラウンドやるか聞かれて、初回だしとりあえず4回でと言ったら「お前日本帰れよ。ジュントは20ラウンドやるんだぞ。最低6回だ」と言われた。帰りたくないのでYes sir !と6回お願いすることにした。エイドリアンとやる前になぜかメキシカンのピーターと3ラウンドやることになり、結果9ラウンドぶっ続けのスパーに。ヒヨっていたおれにスイッチを入れてくれるには最高のファーストスパーリングだった。
エイドリアンと。
日本に試合に来たこともあって、日本すきなんだよ彼。インスタ見ておれがこっちに来てから毎日タコスを喰ってることを知ってるのでおすすめのタコス屋さんを教えてくれた。
さすがエイドリアンのおすすめだけあってめちゃくちゃうまい。こっちでボクシングを仕上げる以上こちらの食べ物で力をつけるのが1番だと思っているので、日本食は恋しくならない。それこそ日本帰れよって話だろう。スパーリングの消費カロリーが多すぎるので、おそらく帰国まで毎日タコスを食べると思う。そしてまたバチバチに彼らと殴り合う。これがおれのファイトキャンプだ。
そして今回のファイトキャンプのメインイベントとも言える、ジャフェス・リー・ラミドとのスパーリングは木曜に。
日本のプロモートでも試合をしたり、井上尚弥チャンプのスパーリングパートナーとしても来日してるジャフェス。マジ強えぇ。間違いなく復帰してからのおれが感じたリング上での瞬間最高風速だったよ。ありゃ世界クラスに重宝されるのもわかる。でも、来週もお願いできるチャンスをもらえた。おれは少しでもジャフェスを引き出して日本に帰るぜ。
その間にも日本人トレーナーのセーイチさんのフィジカルセッションを受けたりして、先週水曜からで早くも24Rのスパーを消化。手応えは日に日に感じられてるし、いまはメンタルも変わったハズだ。あしたからの1週間も生き残って、化けて日本に帰るぜ。それじゃあみんな、日本はまかせたぞ。
てなワケでLAで見つけたNo.1街路樹は…
こちらのジャカランダでした!(Googleレンズで調べた)
今週も、テンション上げていきましょう!
【試合情報】