先週の金曜日、1年ぶりにライブハウス「UHU」で、懐かしい人たちのライブを楽しんだ。
午後6時40分、お店に入る。
このイベントのホストは黒木君だが、ボスには私を誘ってくれたJimmyさんの名を告げた。
久しぶりのおでんを楽しみにしていたのだが、もう食事はやっていないとのこと。
仕方なく近所のコンビニで夕食を買って、後ろの席でビールを飲みながら夕食。
Jimmyさんとビートルズの話などをしながら開演を待った。
7時15分ライブが始まった。
トップバッターはオケラ2号の寺澤さん。
名前のイメージと裏腹に重厚でソウルフルな歌声を聴かせてくれた。弾いているギターは私の見たことのない物だった。
ボディーが小ぶりのエレアコだ。
河鹿のお二人
2番目は「河鹿」のお二人。ご夫婦デュオである。
ご主人にはFacebookの私の投稿に、よくイイねを付けてくれてお世話になっている。
おなじみの曲を数曲披露してくれた。
奥さんの喉の調子が悪いということで心配だが、無理は禁物である。
Jimmyと空回る世界の皆さん
3番目にJimmyさん登場。
今回は「Jimmyと空回る世界」というバンド形態で、Jimmyさんの世界を展開したが、1曲目(ムーンライダースのカバー)から私の感性をノックアウトしてくれた。
バンドのメンバーがまた強者で、特にギターマンの微妙に和音を外す演奏がJimmyさんのパフォーマンスにぴったり合っていた。
そじて、Jimmyさんの熱いパフォーマンスは最後まで素晴らしいものだった。
クロキユウタ君
トリはもちろん黒木君。
ナイトバード、JJブルース、エレクトリックブルース、What do I do?、叫び、ヘイギルバート。
そしてアンコールは、どんな花。
10年ぶりの彼のパフォーマンスは洗練され、確実に進化していた。
10時前ライブが終わり、皆さんに挨拶。
黒木君と握手を交わし、細君ケイコさん(まじゅんでご一緒した頃が懐かしい)ともお話した。
ボスからは「水曜チャレンジライブ」へのお誘いがあったが、来年にはウクレレユニットでチャレンジしてみたい。
昨日は久しぶりの寝不足で、夜8時過ぎには床に入ってしまった。