庭の木蓮の花が咲き、今日もポカポカ日和。
東日本大震災から今日で10年。
午後2時46分、私も東に向かって黙祷を捧げた。
テレビでは特集が組まれ、当時と現在の東北各地が紹介されている。
私が訪れた陸前高田は随分変わった。瓦礫の山だった海岸近く一帯はきれいさっぱり何もない。その中にポツンと立つ米沢商会のビルは、震災遺構として残っている。
気仙沼もあの巨大な船は撤去され、住宅地になっていた。後世のために出来れば残して欲しかったが、仕方ない。
さて、女子ゴルフレギュラーツアーが開幕した。
8日に決勝ラウンドが行われた「ダイキンオーキッドレディス」。
嬉しいことに1,000人ではあるが、ギャラリーの応援の中で行われた。無観客とは全く雰囲気が違う。
表彰式の小祝さくら
優勝は黄金世代の小祝さくら。
久々の2勝目を狙う森田遥、18歳の西郷真央と、三つ巴の戦いは18Hで小祝がバーディーを決め決着がついた。
北海道銀行スキップ吉村
時間が遡るが、2月14日にはカーリング全日本選手権が行われ、予選2位の北海道銀行が1位のロコソラーレを破り、6年ぶりに優勝を果たした。
石川佳純
さらに1月17日、全日本卓球選手権では、リオ五輪のキャプテン石川佳純が、ランク1位の伊藤美誠を破り、5年ぶりに女王の座を奪回した。
コロナ禍の中、まだまだ不自由な生活が続くが、日一日と暖かくなり、ゴルフも毎週見られる季節が来た。
気分は上々である。