11月24日、「ふじかわキウイマラソン」に参加した。

去年に続いて2回目のエントリーである。

今回もかみさんに同行してもらったが、車はやめてJRと富士川駅からのシャトルバスを利用した。

 

8時15分、草薙から東海道線に乗り、富士川に8時45分着。シャトルバスには9時10分に乗り込んだが、渋滞で中々進まない。

普段なら15分もかからないのだが、会場到着は9時40分。もう5kmの集合時間(9時35分)は過ぎている。急ぎ着替えて集合場所に向かった。既に10kmの選手たちが列を作っていたが、彼らをかき分け5kmの参加者たちに追いついたのが9時50分過ぎ。

 

スタートは10時5分。一度経験しているので、コースの様子は分かる。気温は朝からグングン上昇していて、かなり暑く感じた。

去年綺麗に見えた富士山は、今年は真っ白な頂上付近が少し見えただけだった。

2,5km地点で折り返し、時計を見ると16分40秒。前回より少し遅いだけだ。本番直前で風邪をひき、1週間練習しなかったので遅れるのは分かっていたが、「後半頑張れば33分は切れるかもしれない」などと考えながら、携帯したスポーツドリンクで一息ついた。

後半は、スタートからずっと私の前を走っていた女性に追いつこうと懸命に足を動かしたが、差が縮まらない。ペースも前半より落ちたようだ。

何とかゴールにたどり着き、記念のタオルと完走証を受け取った。

タイムは、33分38秒。去年より1分ほど遅れた。

 

出店ブースのキウイ試食コーナー

かみさんと合流し、去年同様おにぎり弁当とキウイ1パックを受け取り、「やれやれ、終わった」「お疲れさん」。

着替えを済ませ、プログラム最後の「親子3km競走」のゴールを見ながら、帰りのバスを待った。

シャトルバスはアッという間に富士川駅に着き、帰宅は12時40分だった。