先日散歩中に、田んぼを耕運機で耕す人を見た。今年も稲作が始まったようだ。

前回の更新からまたまた3週間以上過ぎてしまった。相変わらず毎日忙しい。

 

先々週、孫たちが来た。婿さんが静岡本社に戻ってきたのは良いのだが、出張の多い部署で、今度は東北地方に4泊5日とのこと。2~3日ならかみさんが焼津へ出向いて面倒を見るのだが、4日以上だと娘は実家に来てしまう方が楽な様だ。当然送り迎えは私の役目で、かみさんは受け入れ態勢を整えるのに大忙しになる。孫たちの顔を見るのは嬉しいが、我々には結構なストレスである。

 

 「グリーンブック」カタログ表紙より

孫達が帰った翌日、映画を見に行った。

アカデミー賞作品賞を受賞した「グリーンブック」である。

天才黒人ピアニストとその運転手のロードムービーだが、ピアニスト役のマハーシャラ・アリが助演男優賞を受賞した。運転手役のヴィゴ・モーテンセンは、主演男優賞をラミ・マレック(「ボヘミアン・ラプソディ」)にさらわれたが、何しろあの「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルンとは似ても似つかない風貌に驚いた。

 

「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルン

 

10日に父の四十九日法要を行った。

親戚は皆高齢なので、身内だけで済ませた。

父は用意の良い人で、15年も前に墓石を立てていたが、ようやくお骨を入れる時が来た。

天気予報は下り坂で、寒かったが天気が持って良かった。

 

 17H。勝利を決定づけるバーディーが決まり、ガッツポーズの比嘉真美子。

さて、表題のLPGA(女子ゴルフ)が開幕した。

「ダイキンオーキッド レディス」。例年通り琉球ゴルフ倶楽部開催だが、生憎の荒天で各選手スコアを崩す中、今年も好調な比嘉真美子が前日までのリードを守り切って地元優勝した。

私の応援する鈴木愛や、期待の新人河本結などが予選落ちしたが、39分の1だ。まだまだ始まったばかり。

来週は高知で「プロギア レディース」。愛ちゃんの巻き返しに期待している。

そして20日からフィギア世界選手権が、さいたまアリーナで始まる。