5月12日、太極拳7回目。
3人の新入生が入ってきた(といっても小母様方だが)。
私はホッとした。F講師の目が新人たちに集中し、プレッシャーなく受講できる。前回まで講師の目は私に注がれていた。
新人、ベテランやることは同じだから、3人のご婦人は四苦八苦しながら手足を動かしていた。思えば3月の私もそうだった。
私は入講から2か月を経て、ようやくいくらか皆さんの動きが読めるようになってきていた。
19日、8回目の講習を受けた。
3人の新人は今回2人になっていた。一概には言えないが、太極拳講習は初回のハードルを越えれば、続けられることが多いそうだ。
中間の休憩で、私は一人の新入生に話しかけた。未知の環境で話し相手がいないのは心細いものだ。新入生の二人には是非頑張っていただきたい。
ふと気がつくと、F講師の周りに人だかりができている。講師が太極拳のTシャツを皆に勧めていた。ベテランの方々は元々太極拳の衣装で受講されている。私も皆さんから勧められて購入することにした。今まではひとりポロシャツで参加していたが、これで太極拳サークルの一員としてお仲間に入れていただいた気がして嬉しかった。