私の左掌の一部は腫れて痣ができている。
昨夜のUHU水曜フォーク村でタンバリンを叩き過ぎたせいだ。
ブログのタイトルに(狂宴)とあるが、ご一緒した皆さんには異論があるだろう。
私が酔っぱらってハメを外しただけなのかもしれない。
従って以下の報告は出演者の順番、曲目など若干正確性に欠けるがご容赦いただきたい。

さて、ライブハウスUHUの毎週水曜日はフリーステージの「昭和フォーク村」。
(通称水曜フォーク村)
「まじゅん」は来月11日のライブに向け、練習を兼ねて「水曜フォーク村」のステージに上った。
フリーステージ故、私は幾つかの思惑を胸にお店の階段を降りて行った。
午後7時過ぎ、フロアにはボス、店長、黒木君と中年の紳士がお一人。

 黒木祐太「魔法の黄色い靴」

ビールとおでんで腹ごしらえし、早速私はステージへ。
「南の島のハメハメハ大王」「あわて床屋」「牧場メドレー」「丘を越えて」と懐メロ、「鮪に鰯」「珈琲不演唱」と高田渡カバー。

続いて黒木君をステージに呼んでビートルズを歌ってもらった。私は先日購入したタンバリンを叩き、適当にコーラスを入れたりした。「「悲しみはぶっとばせ」「Norwegian Wood」や「夢の人」「With A Little Help・・・」「Across The Universe」など。
私はステージを降り、黒木君が歌い始めた。「魔法の黄色い靴」だ。いい感じ。
続いては何と「生活の柄」。私は再びステージに立ち、コーラスを入れた。
もうこのあたりで私はかなりハイな気分になっていた。

黒木君が何曲か歌った後(曲目忘れた)、中年紳士が3曲ギター弾き語り。オリジナルのようだ。
お客さんが二人入店。まっちゃんも姿を見せた。SFXのお二人も!
私は続いてまっちゃんとステージに上り「まじゅん」の練習。
「マキタさんとみっちゃんトコ」で黒木君のゲストとして出演するので、彼にギターでサポートしてもらうことになり、3人で音合わせをした。次回は細かい部分を確認した上で練習演奏したい。

 SFX「古い日記」

お次はSFXのお二人。私は焼酎のお湯割りに舌鼓。2~3曲演奏した後、ギターのガミさんが私を呼ぶ。私は出ずっぱりで喉を休めたかったが、「恋の奴隷」に誘われて三たびステージへ。「いつでも夢を」など数曲歌ったと思うが曲目は思い出せない。
SFXがステージを降りた後、あろうことか私は四たびステージへ。黒木君ともう一度ビートルズを熱唱。何を歌ったか良く覚えていない。

 4人で「氷の世界」!
 
午後10時半過ぎ今度はまっちゃんが黒木君の伴奏でユーミンコーナー。
ちょうど24時間前のことだが何を歌ってくれたか記憶は曖昧。
最終バスの時間が迫ってきた。一段落したところで皆さんに挨拶してお店を出た。バスにはギリギリ間に合った。(^_^;)

この日のUHUは、どこかの忘年パティー会場と化した感があるが、至福の夜だった。(≧▽≦)