「マキタさんとみっちゃんトコ」の黒木君やマルケンさんのライブで、いつもご一緒する大木さんは毎月第一月曜日が彼のステージ。
約1年ぶりに彼の歌声を聴く機会がやってきた。
午後7時55分、お店のドアを開けて大木さんに挨拶。と、傍らから聞き覚えのある声。サミーさんと綾ちゃん「赤花」のお二人だ。大木さんのファンとのこと。
私はいつものステージ前の席につき、ジンリッキーを注文。
8時過ぎ、大木さんの奥様が入店。まだライブは始まらない。
8時半、タフィーのヨネさんが奥方同伴で来店。大木さんがステージに向かった。

 

第一部スタート。
キャロル・キングの「君の友だち」、サザンの「真夏の果実」、オリジナル「少年の風景」「ギフト」、黒木君も定番にしている「アローン・アゲイン」、ラストは再びオリジナル「風が運んだ森のうた」。黒いガットギターが良い音を出していた。
途中彼のお嬢さんが彼氏を連れて入店し、動揺する一コマも・・・。
第一部終了時点でお客さんは11人。
ヨネさんが私に挨拶に来てくれた。彼とは「ゆらてぃく」時代にUHUで一度ステージをご一緒させていただいたが、さして目立たぬ私を覚えていてくださった。大木さんは勿論だが、人の繋がりの有り難さ、大切さを実感した。

 

9時35分、お代わりはジントニック。さらにお客さんは増え、第二部スタート。
マキタさんのEギターとともにビートルズ「カム・トゥゲザー」、ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」、ジョージ・マイケルの「ケアレス・ウィスパー」、ラストは陽水&玉置浩二の「夏の終わりのハーモニー」。
大木さんの繊細な歌声にマキタさんのエピフォンが唸る、興奮の第二部だった。

ヨネさんご夫妻が退店。私もバスの時間が気になるので第三部が始まる前に失礼することに。大木さん、マキタさん、そして「赤花」のお二人に挨拶してお店を出た。
私の永遠の目標であるサミーさん、彼と綾ちゃんの「赤花」のステージを見たい。