
G.W.4日目、5月4日、朝はまだ肌寒いが日中は暖かい。
午前中は衣替えと多肉たちの世話。かみさんが外出した午後前半はレパートリーの練習。そしてアルバムの整理。山の様に貯まり嵩張るアルバムの中からセレクトした写真をパソコンに取り込んでいる。こうすれば写真が色あせ、アルバムを屋根裏に放置したとしても心配ない。
夕方かみさんと5Kmほどウォーキング。
夕食は持ち帰り寿司「恵比寿」の締め鯖と穴子の棒寿司。芋焼酎「桜島」が美味い。
G.W.5日目、5月5日は子供の日。(上の画像は護国神社の鯉のぼり)
どこの行楽地も家族連れで賑わっているだろうと思いつつ、かみさんと清水区のショッピングモール「ベイドリーム」へ。
午前10時半、駐車場はほぼ満車。「GWのレジャーは近場でショッピング」と決めている私には意外な展開だった。こんなに良い天気なのにみんな行楽地へ出かけないのか?
まずはDIYの「エンチョー」で花壇に入れる土を購入。今年はゴーヤの栽培は諦めた。
続いて100円ショップ「ダイソー」で仕事で使う手袋を購入。多肉植物に目ぼしいものは無かった。
続いて入ったのはケータイの「ウィルコムプラザ」。
私じょーじはへそ曲がりである。多数派の意見にはちょっと待てよ・・・と思う性格。
大方がソフトバンクやauに流れる中、マイナーなウィルコムに注目した。ランニングコストが安いし、何よりストレートタイプに拘りのある私には魅力的なデザインが豊富だ。店員からいろいろ説明を聞いた。(現在使っているスマホの処理問題もあるのですぐには決められないが)
かみさんと合流し、「GU」で七分袖のポロシャツを購入。
輸入食材の「ジュピター」でタイカレー(レッド)の缶詰などを購入。
ベーカリー「B's Cafe」で昼食のパンを購入(休日恐怖のワンパターン)し、帰宅。
午後は録画した番組や「中日クラウンズ」などを見て、前日同様夕方にかみさんとウォーキング。5,5km歩いた。
夕飯は今朝無人販売で買った筍の煮物、きんぴらごぼう、餃子など。晩酌はジンのライムソーダ割り。

ほろ酔い気分でこの記事を書き上げる。
明日のG.W.最終日はどこかへ出かけよう。