
中三日おいてG.W.4日目。
今日も良い天気。この好天は6日まで続くらしい。G.W.全ての日が晴れというのは珍しい。
朝食後、かみさんと静岡市美術館へ「レオナール・フジタとパリ」を見に行った。
静岡市美術館はJR静岡駅前の葵タワー3階にある。ここの美術展は「セガンティーニ展」以来2年ぶりだ。
私はレオナール・フジタ(藤田嗣治)が好きだ。あのピカソやモディリアニと同じ土俵で活躍していたなんて信じられないような気がするが、彼の作品を見れば充分納得できる。
乳白色の女性の肌は彼にしか出せない色だし、彼の描く猫や子供たちも可愛らしい。


(左)「裸婦」 (右)「マドレーヌの肖像」
フジタの作品展は過去に何度か見ているが、本展では比較的初期の、モーリス・ドニや竹久夢二を思わせるような肖像画や宗教画が多数展示されていること。
もちろん乳白色の裸婦や猫たちにも会える。
そして一番のサプライズは彼が影響を受けた画家のひとり、アンリ・ルソーの作品が3点も見られたこと。パリで彼と交流のあった画家たちの作品も多数展示されている。

当初の期待を遥かに超える充実の「レオナール・フジタ」展だった。
静岡市美術館を後にした我々は、近接の「PARCO」へ。
30分ほど別行動をして(私は島村楽器をブラブラ)、地下のベーカリーで昼食のパンを購入し帰宅した。
そして暫し休憩の後、「SIDAX」へ向かった。
Kさんとの新ユニット立ち上げに向けて練習するためだ。
詳細は改めて報告しよう。
密度の高いG.W.4日目は、こうして過ぎていった。