
日曜日、護国神社境内で開催された「手創作り市」(上の画像はチラシのイラスト)を見に、かみさんとウォーキングを兼ねて出かけた。
薄曇りのウォーキング日和だ。2週間前には七分咲きだった桜は全て葉桜になっているが、新緑が美しい。
1時間ほどで到着。まずは本殿に参り、参道と神池に出店している百店ほどのお店を見て回った。

全国各地から集結した手作り工芸品のお店は陶磁器、木工、ガラス製品を中心に染織、金工、皮製品など様々。
かみさんは陶磁器の箸置き、私は木製のストラップを購入。
歩き回ってちょっと疲れたので、飲食ブロックへ。

何んと「鳥仙珈琲」が。自宅から歩いて5分のお店だ。自家焙煎の販売専門店で、前々から気になっていたが絶好のチャンス。
本日のドリップコーヒーは「エチオピア・モカ」。美味い!私は普段ブラックは飲まないが、これは何も入れずに飲み切った。砂糖やミルクを混ぜたらもったいない。今度同じものを買いに行こう。

ひと通り見て回って我々が次に向かったのは「マークイズ」。
JR東静岡駅近くに12日オープンしたばかりの大型ショッピングセンターである。
最初の日曜日とあって国道1号を始め周辺の道路は大混雑。駐車場へは長蛇の列。当然館内は人で溢れていた。
目的の「麻布十番モンタボー」で昼食のパンを買って「マークイズ」を後にした。他のお店はほとぼりが冷めた頃ゆっくり見に行こう。
16,000歩、約12km、2時間半の新緑ウォーキングだった。