「アユタヤ観光」続いて向かったのは「ワット・プラシー・サンペット」。
15分程で到着。40分間で広大な遺跡を散策した。
ここは遺跡なので「ヤイ・チャイ・モンコン」とは全く印象が違う。
かつての繁栄は偲ばれるが、生活や信仰の匂いは希薄だ。



16世紀、アユタヤ王朝はビルマに侵攻され寺院・仏像は破壊された。
幾つもの首のない仏像や、今にも倒れそうな仏塔が寂しげに並んでいる。

   
遺跡の外側に新しい本堂があり、黄金のご本尊が奉られている。


次に向かったのは「ワット・マハタート」。
下の画像はアユタヤで最も有名な仏頭だろう。

 
菩提樹の根に取り囲まれた仏頭である。

   
 
ここも「プラシー・サンペット」同様廃墟に近い遺跡だ。その寂寞感に風情がある。
大部分の仏像には首が無い。ビルマ軍に破壊されたのだ。

 
この仏像は首だけ後から修復されたもの。

30分ほど散策して、バスは次の目的地「エレファント・キャンプ」 へ向かった。