
昨夜15日は「ゆらてぃく」の練習日。
11月24日の「ストリート・フェスティバル」に向けて、曲目を決定し、通し練習を
行った。
本番の持ち時間は30分。セッティング、撤収も含まれるから実質25分程度だ。
MCも入るから4~5曲といったところ。5曲で臨み時間が足りないようなら1曲は
止めることにしようと決めた。
オープニングは「難解な世界」。新曲なのでまだシアンさんとのコンビネーション
は半分くらい。2曲目は「雨が降る前に」。ゆらてぃく初めてのオリジナル曲で、
かなり歌い込んでいるので問題ない。3曲目は私のボーカルで高田渡の「生活
の柄」。観客のことを想定してしっかり暗譜しなくては。4曲目は「君がいること」。
コンビネーションはほぼ出来ている。私がハモる部分は譜面を見ないように心
掛けた。ラストは「宴唄」。シアンさんはギターから三線、私はLGの「ノア」から
HGの「ジョニーⅡ」に楽器を持ち替える。古い曲なので二人の息はぴったりだ。
と言いたいところだが、この日シアンさんは三線を職場に置いてきたとのことで
「宴唄」の練習は無し。
「難解な世界」をもっと歌い込んでいけば本番も心配ないだろう。
練習後「SIDAX」のロビーでいろいろと話。
今後のゆらてぃくの活動方針など。しかし、Kさんをメンバーに加えてトリオで
やっていこうという計画は御破算となった。私にはストフェス以後のゆらてぃく
の行方が分かっていたので、落胆した。
でも今はストフェスに集中しよう。ストフェスを無事に乗り越えること が私の最大
の目標、望みなのだから。今、ストフェス後のことを考える必要はない。