
上の画像は私の7本目のウクレレ。
アリアのピックアップ付きテナーだ。先月ヤフオクで入手した。
私は手持ちの楽器には愛称をつけることにしている。これは「ノア」と名付けた。
4弦はLowGを張って、Ovationのコンサート「ジョニーⅡ」と共にライブでの主力アイテムにしていくつもり。
私は11月23~24日に静岡市繁華街で開催される「ストリート・フェスティバル」出演に賭けている。出演時間は24日の15:30~と18:30~。自分の音楽キャリアの集大成と位置づけている。
本番までひと月余り。3年間通っていた一五一会教室を辞め、今月来月のウクレレレッスンもキャンセルした。
思えば3年前、私が一五一会教室に入会した時生徒は4人しかおらず、教室の存続が危ぶまれていた。会津先生の講義は面白く、演奏は楽しかった。多少出入りはあったが今は生徒さんも10人を超え、教室は熱気に溢れている。部屋が手狭に感じることもあるし、授業そのものが面白いと思えなくなってきた。一五一会教室での私の役割は終わったと思っていたところへ、降ってわいた先生との確執。
そう、私は会津さんと袂を分かった。8月19日の演奏を最後に「白花」を脱退した。月に二度あった練習がなくなり(勿論ライブもない)音楽活動は「ゆらてぃく」のみとなった。以前に比べて余裕ができたが、その分「ストリート・フェススティバル」は失敗が許されない。
30分の持ち時間で5曲。自分の持ち歌は勿論、シアンさんリードの曲も出来るだけ譜面を見ずに演奏しなくては。「白花」の時のように俯いたままでは格好悪い。練習あるのみ。「ゆらてぃく」の活動を成功させなくてはならない。