ワコム、新しい演奏スタイルを可能にするプロ用DJインターフェース機器を発売<Nikkeiプレスリリース>


ワコム、音楽分野向けの新しいユーザーインターフェースを開発
―第一弾はプロフェッショナルDJ機器「nextbeat NXT-1000」―
株式会社ワコム(本社:埼玉県北埼玉郡、代表取締役社長:山田正彦)は、全く新しい演奏スタイルを可能にするプロフェッショナル用DJインターフェース機器「nextbeat(ネクストビート) NXT-1000」を発表します。本製品は現在開発段階にあり、本年夏より日本・欧州にて先行発売を予定しています。現在、多くの著名なプロDJがスター化しつつあり、ダンスミュージックは進化し続けている数少ない音楽ジャンルのひとつです。欧米を中心に今後も大きな市場の成長が期待されています。
当社はこれまでデザイン、イラスト制作を行うプロアーティスト、またお絵描きや写真の加工を楽しむ一般ユーザー向けに、主にグラフィックスの分野でペンタブレットなどのツールを提供してきました。これらのツールは、音楽制作の現場でもアルバムのジャケット制作や音楽ソフトの操作・編集に使用されており、当社のブランドは音楽業界でも比較的高い認知があります。当社としては新たに開発したタッチ技術と親和性の高い音楽分野に進出し、新しいインターフェースの提案をすることにしました。その第一弾の製品が「nextbeat NXT-1000」です。
「nextbeat NXT-1000」は、音楽制作やクラブで演奏を行うプロDJに最適化した新しいタイプのユーザーインターフェースです。機器の操作に、パソコンは必要ありません。タッチセンサーによってコントロールされる2つの音源と、ミキサー、エフェクター、サンプラーの機能が、30cm×30cmというコンパクトなレコードジャケットサイズにまとめられています。また、プロDJの演奏に十分耐えうる操作性と耐久性を備えています。特にワコムの高度なセンシング技術を投入したタッチセンサーは、個々の創造性を引き出せるように押圧と指座標の高速検知が可能となっており、演奏者の意図を、音楽に十分に反映できる仕様になっています。
また、取り外し可能な操作部にはワイヤレス通信機能が搭載されており、本体から離れて自由な姿勢での演奏が可能です。これまでプロDJによる演奏はDJブース内のみでしたが、観客の前まで移動が可能となり、演奏スタイルの劇的な変化によって、より観客との一体感を作りだすことができます。
「nextbeat」を詳しく紹介する専用WEBサイトとして、「www.nextbeat.net」を3月18日より開設します。また、アメリカ・マイアミで3月24日から28日まで開催される「Winter Music Conference」、ドイツ・フランクフルトで4月1日から4日まで開催される「Musikmesse」にて製品を初公開します。イベントへの出展は今後も企画しており、決定次第発表していきます。
*製品は現在開発中のものであるため、予告なく仕様を変更する場合があります。
【ワコムについて】
株式会社ワコム(東証一部:6727)は、米国、ドイツ、中国、韓国、オーストラリア、シンガポール、台湾を拠点としてグローバルにビジネスを展開し、世界150カ国以上に製品を提供しています。1983年の設立以来、自然なインターフェースによる人とテクノロジーの融合というビジョンを基盤にビジネスを展開し、ペンタブレット、液晶ペンタブレットをはじめとするデジタルインターフェースソリューションの世界トップメーカーとして広く認められています。
当社の入力デバイスは、先進テクノロジーを基盤にして直観的で使いやすく開発されています。デジタルアート、映画、CG、画像加工、工業デザイン、イラストレーションなどのプロフェッショナル分野はもとより、ビジネス書類への書き込みや趣味のお絵描きや画像加工でも活用されており、その数は世界で数百万人に上ります。
また、Wacom Penabled(R) Technologyやタッチパネル・システムもPCメーカー、業務機器メーカーなどの戦略パートナーに提供しています。高度な機能と卓越した信頼性を兼ね備えたこれらのデジタルインターフェーステクノロジーは、ほとんどのタブレットPCに採用され、質の高いインターフェース環境を提供する基盤となっています。
以上
<法人のお客様/販売店様からのお問い合わせ先>
株式会社ワコム nextbeat専用問い合わせ窓口
Eメール:nextbeat-info-jp(at)wacom.co.jp
<製品の詳細情報>
nextbeat専用WEBサイトに詳細な情報を掲載しております。
http://www.nextbeat.net
(3月18日より)
● 関連リンク
<Nikkeiプレスリリース記事本文より>
実際DJの作法を知らないので使い勝手的については なんとも言いようがありませんけど、
PCが要らない、ワイヤレスでブースから出て観客の前まで出て来られる等の機能は、
ステージのビジュアル的に新しい動きが生まれそうな予感は感じられますね。
タッチインターフェース主流の時代に乗っかって 新たなDJマシンの主流として
ブレイクするのでしょうか?

amazonでの「Wacom」検索結果はコチラ