OptomaからiPodより軽いPicoプロジェクター<engadget>
デモやプロトタイプは見かけるものの具体的な価格や発売時期は不明だったOptomaのポケットプロジェクターPicoの詳細が明らかになりました。PicoはTIのDLP技術を使った超小型プロジェクター。サイズは50 x 15 x 103mm、バッテリー込みの重さは3Mの超小型プロジェクターMpro 110 (153g)よりもiPod classic (120GBモデル 140g)よりも軽い114g。プロジェクターとしての基本仕様はコントラスト比1000:1、解像度 480 x 320、投影距離0.25 - 2.6、投影サイズは対角15cmから1.5メートル。USB充電できるバッテリーは約1.5時間駆動、LED光源の寿命はおよそ2万時間とされています。米国での価格は$430、出荷は2週間以内。画質や使い勝手については意外なほど高い評価を与えているNY Times Pogue記者のレビューをどうぞ(ただ「飛行機で前の席の背中に映して~」云々は搭乗されるクラスに依存しそうな気もしますが)。続きにはEngadgetSpanishより、Picoプロジェクタープロトタイプの動画をおまけ。Optoma Picoとは別の仕様のものです。掲載動画はコチラ
http://www.viddler.com/explore/drita/videos/1/
<engadget本文より>
スンゴイですね~。。ipodよりも小さいプロジェクター。。動画をみている限りではそこそこのプレゼンには使えそうな感じ。
重たい荷物でのぞまなくとも 身軽にスマートに。
「Optoma」の商品を楽天で捜して買っちゃう?!
