ひさびさの定点観測でWEBサイトを巡っている中で の「@TOWER.JP」で見つけた「stylophone」

その文面によると。。

小山田圭吾、Kraftwerk、David Bowie、この共通点わかりますか ? その答えは、ズバリ“スタイロフォン”です !

1970年代にイギリスで発売され、全世界の子供と音楽家達から熱烈な支持を受けた電子楽器の復刻版が登場しました。
小山田圭吾がYEBISUビールのCMで、Kraftwerkが“Pocket calculator”で、David Bowieが“Spaceoddity”で使用していたことも頷ける、チープなエレクトロサウンドには中毒性あり。操作方法は付属のペンで操作盤をなぞるだけと実に簡単。従来からのヴィブラート機能、チューニング機能、ヘッドフォンジャックに加え、今回の復刻版からは音量調節機能、3種類のサウンドチェンジ機能、そして注目すべきMP3ジャックが新たに追加されました。付属のケーブルを用いてお手持ちのiPodと接続すれば、自分の好きな曲に合わせて演奏することが出来るんデス!オモチャだと思って甘くみると痛い目に遭うかも!?

●本体サイズ:15.5cm(W)x 10cm(d) x 4cm (H)

※単3電池×3本(別売)が必要です。
※マニュアルは英語版のみです。

だそうだ。。


「stylophone」オンライン価格 ¥3,980(税込)


ここの「@TOWER.JP」のページにリンクが載っていたのだけれど なんと!試しに弾いてみることが出来ちゃうのである!下記のサイトの画像クリップはその「stylophone」のサイトのようでそこの下にリンクを置いておきますので試して遊んで見てくださいませ。
stylophone
試し弾きはコチラ


たまに覗いて見ると面白いものがあったりする
タワーレコード <GOODS>コーナーは侮れません。