アルミボディミニノート HP 2133 最大25%値下げ、4万4730円から<engadget>
HPが人気ミニノート HP 2133 Mini-Noteの値下げを発表しました。新価格はVIA C7-M 1.2GHz / 1GBメモリ / 120GB HDDのスタンダードモデルが4万4730円 (旧価格5万9850円から25%オフ)、1.6GHz / 2GBメモリ / 160GBのハイパフォーマンスモデルが6万4800円 (旧価格 79800円から約19%オフ)。国内では今年夏に登場したHP 2133はいわゆる「ミニノート」製品ながらインテルAtomではなくVIA C7-Mプロセッサを採用、フルアルミ筐体などユニークな製品。いわゆる「ネットブック」の決まりごとに縛られたライバルと異なり、8.9インチで 1280 x 780の高解像度ディスプレイを採用します。またExpressCard/54スロットの搭載、17.5mmピッチのキーボードもポイント。
か なり切り詰めたスタンダード版と上位のハイパフォーマンス版はプロセッサ速度やメモリ・ストレージ容量といった基本仕様のほかにも違いが多く、上位版は無 線LANが802.11a/b/g (下位版はb/g)、ウェブカメラとBluetooth内蔵、3セルバッテリに加えて6セルバッテリーが付属、OSがVista Business (XPへのダウングレード権あり)となっています。HPからは年内にも第2世代Mini-Noteが登場する といううわさもありますが、現行機の購入を考えていた(けれど瞬殺つづき で買えなかった)かたには嬉しい価格改定です。
<engadget本文より>
はたして熱対策は改善されたのだろうか??そんな問題からの値下げも??