Motorola、500万画素のKodakカメラ携帯を発表<ITmediaNews>


Motorolaが、新マルチメディア携帯シリーズ「MOTOZINE」を発表。第一弾の「ZN5」は高画質のオートフォーカスカメラ付携帯で、まず中国で7月に発売する。
 米Motorolaと米Kodakは6月23日、新しい携帯端末「MOTOZINE ZN5」を発表した。MOTOZINEは、Motorolaのマルチメディア携帯の新シリーズ。最初の製品となるZN5は、MotorolaとKodak の技術を組み合わせたカメラ携帯で、高画質の写真撮影のほか、写真の共有やプリントが簡単にできるという。まず中国で7月に提供を開始した後、年末にかけ て世界各国に展開する予定だ。

 ZN5は、レンズカバーをスライドさせて開けると高速500万画素カメラが現れる。キセノンフラッシュ付きのオートフォーカスカメラで、撮影した 画像をカメラ内で自動補正する「Kodak Perfect Touch」機能を搭載。マルチショットのほか、複数の連続した写真を自動的につないで1枚のパノラマ写真にすることも可能。撮影した写真は1クリックでKodak Gallery を 含むソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などにアップロードし、友人たちと簡単に共有できる。Bluetooth経由で「KODAK All-in-One」プリンタや店舗に設置された写真キオスク「KODAK Picture Kiosk」に写真を送信してプリントすることも可能。内蔵メモリのほか、4GバイトのmicroSDメモリが利用できる。

 サイズは50.5×118×12ミリで重さは114グラム。2.4インチのTFT液晶付き。GSMとIEEE802.11b/g/iに対応し、通 話とカメラのほか、SMS、MMS、インスタントメッセージング(IM)、電子メール、Webブラウジング、FMラジオ、MP3プレーヤー、MPEG4と H.263ビデオなどが利用できる。

<ITmediaNews本文より>※写真はリンク先本文に掲載有り。



機能的には日本の携帯となんら変わらないし、お財布ケータイでもないけど。。むしろカメラだけに特化してほかに魅力は。。デザイン!

なんでこういうスタイリッシュな機種が出ないのかな。。今回の"ガンバレau"は以前のIDO時代のMotorolaを意識してのテーマですが、auからも海外系携帯が出てほしいの願いも込めて。。

iPhone買ってやわらか銀行に乗り換えちゃうかなぁ。。。ってそれぐらい今の機種に魅力を感じられなくなってきてますよ。。「デザインのau」復活願います!

(iPhoneに切り替えるメリットが見つかるまではキャリアやメアド切り替えるほどまで携帯に対する魅力や依存度が今は無いのですが。)

最近微妙にマイブームはデジタル化と平行して、逆行アナログ生活に魅力も感じつつあるかも。