アップル、「.Mac」の改名を計画か--露サイトが発見<C-NET>



 Appleが「.Mac」の総点検をしているかもしれない。あるいは名称を変更するだけなのだろうか。

 ロシアのサイトDeep Apple は、 Mac OS X Leopard 10.5.3ソフトウェアアップデートのコードには、後日決められるであろう.Macの新名称を入れられる箇所があると指摘している。Coding RobotsのDmitry Chestnykh氏は、同様のコードが「Mail」や「Safari」などのアプリケーションにもあることを突きとめている。

 Appleの.Macサービスは、iLifeなどのソフトウェアの機能をインターネットにまで拡張し、ウェブページの公開、写真の共有、データの 保存などを可能にするもの。しかし、Appleにとっては決して最大の人気を誇るサービスではなく、費用もかかり、さらにはインターネットを専業にする企 業のサービスと比べると時代遅れの感がある。

 Appleが.Macを点検している理由として、「iPhone」が考えられる。.Macを改修し、「Mac」と「iPhone」を連係させるも のに変えられれば(さらに値下げも実施されたら)、AppleはMacユーザーたちにこれを利用させることで、さらなる売り上げを見込めるかもしれない。

 Daring FireballのJohn Gruber氏は、.MacがiPhone中心のものに変貌しつつあるので、その名称を変える必要があると指摘する。2006年1月にAppleは 「Mobile Me」という商標を取得しており、これが今回のニーズに合致するかもしれないとGruber氏は述べる。

 ペンディングになっているコードの変更はまた、AppleがiPhoneやMacを他社のインターネットサービスに統合したがっていることを意味 している可能性もある。というのも、Appleも、他社のほうがインターネットサービスが得意という決断を下しているかもしれないからだ。

 UPDATE 10:15am--本稿執筆後Chestnykh氏 は、最新のiPhone SDKに「Mobile Me」の記述を見つけたと報告している。

<C-NET本文より>


Mobile MeってなんだかAppleらしく感じないけど。。シームレス化の現れ?