USBデバイスをネットワーク共有するUSB Net ShareStation<engadget>
IOGEARから発売されたUSB Net ShareStation はローカルネットワーク上でUSB機器を共有 する製品。つまり、
- 手のひらサイズ(5cm角ほど)の本体の一方にイーサーネットポート、反対側にUSB 2.0ポートがついています。
- イーサネットポートを(無線) ルータに接続、USBポート側にUSB機器を接続します。
- ネットワークに接続した複数のコンピュータでUSB機器を共有できます。
IOGEARの直販価格はUS$80。(※一部の機器は最適なパフォーマンスを得るために(コンピュータへの)直接接続が必要です)という但し書きがあるように転送速度的には期待できませんが、USBデバイス行ったり来たりを防ぐ用途にはなる製品です。<engadget本文より>
ほう!「あっ しまったこのプリンターはネットワークに繋がってないUSB接続プリンターだった。。。」なんて事はなくなるのね?!
ん?というか日本のメーカーでもUSBサーバーってなかったっけ?あっそうかあってもプリンターのみなのね。。
ってことは各マシンに繋いだWebカメラなんかも共有できて 各部屋のカメラのリモートハックなんかもされちゃった日にゃあ 全室丸覗かれ放題ってことにもなりかねないw(かなり怖い事がおきるね。。)
でも便利だな。。よっしゃ早速捜してみよう。。
「IOGEAR GUIP201」を楽天で捜して買っちゃう?!

プリンターだけ共有したいんだけど。。って人は「USBプリントサーバー」を楽天で捜して買っちゃう?!
