au、携帯電話で撮影した画像でユニクロ商品が検索可能に<C-NET>
KDDIおよび沖縄セルラーは4月7日、携帯電話で撮影した画像から情報が検索できる「カメラでケンサク! ERサーチ」について、新しい検索ジャンルとして「UNIQLO」を追加すると発表した。4月7日から6月30日までの間、提供する。
カメラでケンサク! ERサーチは、アメリカのEvolutionRoboticsがロボット工学要素技術として開発した画像認識技術「ViPR」を利用したサービス。携帯電 話で撮影した画像をデータ化してサーバへ送り、あらかじめ登録されている画像のデータと比較することで、商品情報などの検索結果を表示する。バンダイネッ トワークスが携帯電話への移植開発を行い、1月31日より提供している。
今回、UNIQLOの店舗で配布する「UTリーフレット」内のTシャツ画像を撮影すると、その商品の情報を見ることができる。カメラでケンサク! ERサーチを搭載している機種は、W61CA、W61P、W61SA、W61S、W61H、W61T、W62SA、W62S以降のWIN全機種。W5×シ リーズ、MEDIA SKIN、INFOBAR2、W61SH、W61K、W61PTは、アプリケーションをダウンロードして利用できる。<C-NET本文より>
やっぱり事前に登録された画像を撮影して同じ画像を捜し出す技術なのでしょうかねぇ?
いろんな商売に応用出来そうなこの技術。閉店後のお店の広告ポスターで商品検索して そのまま購入とか、ムクムクと思いついてしまう風俗系のアイデアは とりあえずやめときましょうw