山梨の納豆メーカーが都内進出1号店-イートイン、納豆自販機も<渋谷経済新聞>

 池尻の国道246号線沿いに12月21日、山梨県の納豆製造大手「せんだい」(本社=笛吹市)が経営する東京初の納豆専門店「納豆工房・せんだい屋 池尻店」(世田谷区池尻3、TEL 03-5431-3935)がオープンした。

 本店を含め山梨県内に12店舗を展開する「せんだい屋」業態が県外に出店するのは初めて。1人暮らしの近隣住民や通行客の利用を見込み、人通りの多い246沿いに、イートインを併設した複合店舗を開設した。

 広さ約26.5坪の店舗は、入り口付近に自社製品の納豆などを扱う物販区画を設け、奥にカウンター席を含むイートインスペースを用意した。客席数は25 席。物販では、八ヶ岳産や富士山産の大豆を使用した納豆各種(110円~)をはじめ、丼容器付きの「夕飯なっとう」(180円)、だしやかつお節などを入 れて食べる「納豆茶漬け」(250円)、「キムチ納豆」(110円)、えだ豆品種の大豆を使った「えだ豆納豆」(180円)など常時約40種類を扱う。

 同業態初の本格飲食スペースとなるイートインでは開店当初、納豆の味を生かした5品のフードメニューを提供。「1番人気」(同店)は、ひきわり、わかめ 納豆など8品から好きな納豆を選べるご飯、みそ汁、漬け物付きの「納豆定食」(680円)。ほかに「納豆チャーハン」(980円)をはじめ、「納豆タコラ イス」(980円)、「納豆ホットサンド」(680円)などのユニークなメニューも用意した。客単価は800円前後を想定。

 同社の伊藤英文常務は東京進出について、「納豆の本当のおいしさやバリエーションの豊富さを知ってもらいたいと思った」と話す。山梨県内の直営店には東 京からの観光客も多く「出店してほしいとの声は以前から根強くあった」(伊藤常務)という。山梨の店舗では購入した納豆をその場で食べる観光客の姿も見ら れることから、県外初出店にあたり「その場で納豆のおいしさを確かめてもらえる」イートインコーナーを設けた。

 店の外では「山梨では珍しくない」(同前)という納豆専門の「納豆自販機」も、都内で初めて導入した。オープン後、1日ですべての商品が完売するほどの人気だという。

 営業時間は10時30分~21時。
納豆工房・せんだい屋 <渋谷経済新聞>


納豆ホットサンド?!山梨では珍しくない納豆自販機?!

ああ納豆喰いたくなってきた。。。ってことでキーワード「納豆」

ムソーどんぶり麺(ノンカップめん)・納豆そば
¥157
 

納豆 金山納豆 自然食品
¥1,700
ふれあいギフト

乾燥納豆[2袋セット]
¥3,150
花子通販

はさみ納豆おかき
¥1,365
祇園かね松

水戸納豆 詰合せセット
¥3,500
オーケーフルーツ

[納豆]第一回全国納豆品評会 金賞受賞工場!経木永太郎納豆(送料無料)
¥3,980
フルーツライフムラカミ

納豆汁
¥1,050
 

だだっ子納豆
¥600