今回は楽器の話を。

先週は吹奏楽コンクールの愛知県大会でした。

課題2と松下倫士さんの吹奏楽のための「海の詩、風の詩」を演奏させていただきました。

{ADB6CEC1-A647-4C91-9D9F-98BA7D9CDC16}

結果は金賞!

支部大会への出場は逃してしまいましたが、2年連続の金賞でした。

なかなか練習の時間が作れなくて、演奏面での失敗など、悔しさもあるのですが、ちょっとずつ私たちの楽団の音楽が評価されるようになってきたのは嬉しいなと思います。


にしても、今回の課題曲2番は至る所に罠が仕込まれていましたね(笑)

普通に吹いたら絶対転んで聞こえる8分音符2つないしは3つのリズムとか、ホルンやトロンボーンの1番パートに和音の3音を吹かせてハーモニーのバランス壊しにくるやつとか。


というわけで、次はアンコンに向けて曲考えないと(´・ω・`)