年が明けて
はや2週間ですか・・・

成人式なんてもう18年前・・・

年取るわけですねっヽ(;´ω`)ノ

今年は年明けから社内のゴタゴタで
根回しやらなんやら
本来の業務そっちのけで動き回ってますw

陰で動くのは大好きなんで苦にはならないんですけどね・・・(・ω・)/


そんな感じであんまり気持ちのいい年始めではないですが
これも会社員の悲しいサダメってことで
自分に言い聞かせています。


そこで!

とにかく今年を乗り切っていくため
さらにはひとつ上のレベルにあがるために必要なものは何か?

そこんところを休みの間にいろいろ考えてみたんですが
とりあえず纏めてみました。


1)ドライな思考で判断する! ⇒ サクサク解決♪

2)必要以上に感情移入しない! ⇒ 公平性の維持♪

3)きちんと正しく差別する!
 ⇒ 無能はいらない♪


3)は誤解のないように説明しますが
結果を残した、残せなかったで明確に区別するってことです。

もちろんプロセスもきちんと評価したうえでですよ?

過程も大事なんですが
当然ながらわが社は営利企業ですので



まず儲かってナンボ




これが絶対原則なんですよ。


もちもん私も全身全霊で頑張りますっ。



だから

やる気が無いヤツは消していく。

ついてこれないヤツは捨てていく。

努力できないヤツは置いていく。



そんな感じでやっていこうと思います♪



あ、そうそう

マイボスに

”○○は遠慮しがちだからもっと忌憚のない意見をどんどん出してほしい”

ってありがたいお言葉もらったので

今年は攻めちゃお♪




仕事の合間にサボってブログ書いてるのは

まあご愛敬ってことで・・・w