流星のブログ -11ページ目

まさかの抽選・・

ようやく発表された魂ネイションサガ販売情報・・。


そして


抽選の文字





抽選・・







抽   選                  ?


聖闘士聖衣神話 ペガサス星矢ブロークンver.

先週末より告知の無いまま突然発送が始まった


ペガサスブロークンバージョン。


サマルトリアの王子並みに配達員と行き違っていたので


先日引取りに行ってきました。



今月はクリアブルーのスタンドCもありますね。


5戦士集結に同梱されていたものと


何か変更はあるんでしょうか。


個人的にスタンドは白と赤絨毯、黒と紫絨毯の方が


バランスと美しさの面では完成度高いかなぁと思うので


クリアブルーはあまり出番無さそうですけど、


とりあえず購入してみたいと思います。


流星のブログ


完全新規デザインの箱。


暗号は先代ペガサスについて書かれているようですね。


先代ペガサスとはまさか・・・


後でちゃんと翻訳してみようかな  ^^。



では早速聖衣装着!


今回は破損がテーマということもあり


聖衣の破損状態が2段階用意されています ^^


こういう遊びは今後もどんどん盛り込んでもらいたいですね。


流星のブログ


破損第一段回目


ハーデス編冒頭のシーン辺りの星矢でしょうか。


無数のヒビが刻まれていますが、まだ原型を保っている状態ですね。


頭部は最終星矢の流用ぽいですが、


3rd素体と新造形の聖衣でスタイルもグッと良くなりました。^^


流星のブログ

破損第二段階


肩と上腕の聖衣が砕けて一部欠損しています。


星矢らしくて良いですね^^。


更なる破損状態を再現したければパーツを完全に外してしまえばよさそうです。



朽ち果てた古代遺跡とかにも共通しますけど、


破壊されたものには何か不思議な美しさがありますね。


破壊の美学とかそんなものにも通じるでしょうか。


流星のブログ


今まで星矢には無かった手甲パーツも付属。


破損していないバージョンは通常の新生星矢への


手首移植を意識したんだとか。


流星のブログ


今回は素体にも闘いの傷跡が刻まれています。


破れた服から肌が見えていますね。流石に流血は無いみたいです ^^


流星のブログ


腰にも破れた跡が・・


雰囲気が出て良い感じですね。


ちなみに腕の包帯も試作品の時の白から赤に変更になっています。


流星のブログ

そしてもう1つ付属している頭部。


完全に眼がイッてます  w


試作品の時は激怒した表情かと思いましたが


攻撃を受けた直後の虚ろな表情の星矢の方が近いかなぁと思いました。

流星のブログ <ア・・アテナ・・


今後も隙を見て他の青銅、冥衣辺りでブロークンシリーズ


出るといいですね ^^

聖闘士聖衣神話 δ星メグレズ アルベリッヒ

6月発売予定の δ星メグレズ アルベリッヒ


ついにオブジェその他が公開されたみたいですね^^

流星のブログ
流星のブログ <フフフ・・・


全体的なスタイルと神闘衣の出来は良さそうですね^^。


カラーリングがやけに緑っぽくなって


アメジストと言うよりもエメラルドに近くなった気がしますけど


写真の加減もありそうなので、


商品が出るまではどうなるか分からないですね。


でもこのメタル感と輝き具合はかなり綺麗です。


流星のブログ アメジストの怪しい輝き・・?


後ろにアメジストのクリアパーツが付属するみたいですね。


オブジェ専用でしょうか。


そのアメジストに比べてやはり色がエメラルドな感じですが


まぁいいか・・  ^^;


大系同様にドクロのオブジェも再現されているので


不気味な感じがあって良いですね。


ちょっと首がめり込み過ぎな気もしますけど  w



流星のブログ <この俺が大王となるのだ!


マスクを外したアルベリッヒと炎の剣


頭部の大きさとかはちょうど良さそうですけど


やはり丸顔過ぎて幼い印象ですね。


もっと鋭く邪悪な感じが良かったんだけどなぁ・・



炎の剣はカッコイイです^^


流星のブログ <フフフフフ・・・・


なんと別のクリアパーツで炎のエフェクトも付属!


こういう遊びは良いですね^^。


GJです!



実物がどんな出来になるのか分かりませんが、


楽しみにしておきましょう



そしてようやく受け取れたブロークン星矢


これから開けたいと思います ^^



聖闘士聖衣神話 神聖衣アンドロメダ瞬7月発売!

魂ネイションで先行公開されていた


神聖衣アンドロメダ瞬


発売は7月に決まったようです。


流星のブログ

価格6825円





^^;





そして今日もブロークンは届いていなかったみたいです・・

聖闘士聖衣神話 ジェミニサガ・・ようやく!

一週間遅れてようやく受け取ることができました。


ジェミニのサガ(冥衣) 長かった・・


完全乗り遅れてますが、とりあえずサガ祭り楽しんでます  w


ついでに友人にお願いしていた魂ネイション版サガも一緒に^^


流星のブログ


魂アペンの箱はジェミニ聖衣の胸元のデザインでなんかカッコイイですね


では早速冥衣装着!


流星のブログ <ムウよ覚悟・・


造形に関しては最近の神話の集大成と言って良いくらいよく出来ていますね^^


今回のショルダーパーツはフルダイキャストの黄金版から


プラとの合作に変更になったようで


相変わらずのダイキャスト好きな自分にはちょっと残念ですが、


今回は塗装が濃くて見た目では分かりにくいので まぁいいかな・・^^;


流星のブログ <あれは黄泉比良坂!!


ようやく慟哭の3人が集結。


冥衣のサガとカミュは公開されていた設定と違って


パールカラーが多用されています。


せっかく下地がメッキなんだからシュラのようにクリアパープル


にしてくれた方が金属光沢があって良かったのになぁ・・・


黒い部分も塗装が濃すぎて、漆塗りっぽいですね。


造形が良いだけにカラーリングに関しては若干疑問が残ります。


流星のブログ <感謝する・・


身長に関してもカミュが一番高い結果に・・^^;


遠くに置いて誤魔化しましょう


流星のブログ <いくぞカノン!!


腰と肩のフォールディング「ジョイントのおかげで


重装備のサガでもかなりの稼動範囲が確保されてますね


流星のブログ <そんなまやかしが

                             このサガに通用するか!!

流星のブログ <中身までもぬけの殻とは一体・・


流星のブログ <あいつが・・あの弟カノンが

                         この双児宮を守ろうとしてくれたとは・・

今回のサガは髪の造形こそ使い回しですが


フェイスは新規造形ですね。


黄金サガよりも凛々しい表情になりました。


付属の眼閉フェイスはアペンディクスの型と同じようですが、


アイプリントと口の線の色が違っています。


流星のブログ

閉眼、邪悪、通常でもそれぞれ微妙に違いがある芸の細かさw


どれがどれだか分かるでしょうか


流星のブログ


髪色もたくさん増えましたね


流星のブログ ギャラクシアン

流星のブログ エクスプロージョン!


壊れた冥衣の部分を外すのが面倒なので・・ ^^;

流星のブログ <アテナ・・・

そして魂ネイション版のサガアペンも。

流星のブログ <殺したのよこのサガが!


この邪悪さ加減良いですね  ^^ w


個人的に一番カッコ良く見えたり


顔の原型は冥衣サガ版を使用しているようです。



そして金髪バージョンも


流星のブログ <神の化身と言われている私に

                             とっては雑作も無いこと・・

原作版の金髪サガ


はじめはイメージ沸きませんでしたが、大分見慣れてきたかな^^


流星のブログ <そんな私が 何故

                             次期教皇ではないのですか・・

通常アペンでは削除されていた長い後ろ髪も


金髪、黒髪共に付属しています


流星のブログ <死ね教皇ーーー!!


正式には原作の黒い法衣の場面ですがとりあえず・・  ^^


流星のブログ


黄金聖衣も後期作品のため、かなり良い出来ですけど


冥衣と並べてみると意外と色々な部分のバランスが変わっていたりしますね


そんな進化を見比べるのも楽しみの一つだったりします。



今月はいよいよブロークン星矢ですね。


もう既に届いている人もいるそうですが、


自分の所は例のごとくまだ到着していません  ^^;


忘れられていなければ良いんですが・・・

聖闘士聖衣神話 神聖衣ペガサス星矢オリジナルカラーエディション到着!

こちらも届いていました 神聖衣星矢オリジナルカラーエディション^^!

流星のブログ


箱の大きさは同じですが、デザインは完全新規になっていますね。


ポセイドンROEの時と同じで,アニメ絵が入っていません。


今回の箱にも内外に暗号がありますが、


通常版の箱の暗号と同じみたいです。


訳はまた後で挑戦・・。


流星のブログ


画像加工でしょうけど聖なる大甕が血に染まってます


では早速今作のポイントの一つであるカラーの比較を。


流星のブログ


組み立ててアニメ版と比較してみましたが、


どちらも甲乙付け難いですね


アニメカラーと原作カラー、


淡い色合いがどちらも神々しい感じです。


流星のブログ


2つ目のポイントの目と髪色の比較です


左が原作版、右がアニメ版です


瞳のタイプが変わりました


髪の色はもっと薄茶色になるかと思いましたが


意外と黒味が強いままのようですね。

流星のブログ


黄金聖衣よりもむしろこちらの方が


本当の黄金に近い色合な気がします


美しい。

流星のブログ

自分のアニメ版は股関節が緩いんですが、


今回の星矢は足腰しっかりしてました  ^^



そして最後のポイントが胸カバーとハーデスの剣です

流星のブログ


左の心臓部分に裂け目があるので剣をそこに差し込みます。


でも差込がかなり浅くて外れやすいので


うまく固定するのが意外と大変だったりします ^^;


剣に刻まれている文字もちゃんと再現されてますね

流星のブログ <星矢!!


このシーンのためにあるようなもんですから


ポーズも取らせないといけないですね 


流星のブログ


いつか沙織さんの神聖衣が出たらまた正式に再現したいと思います^^;


今回 サプライズで期待していた剣が刺さった時の仰天顔と


倒れて目を閉じた時の顔ですが


やはり付きませんでした・・・  むぅ


通常顔で剣が刺さっていてもあまり雰囲気が出ないですね・・w


アペンの叫び顔か


4月のブロークン星矢のフェイスならそれっぽく見えるかな


流星のブログ <出て来いハーデス!

                             たたっ切ってやる!


原作カラーも上品で神々しさがあるので、


残り4人の原作カラーも魂ウェブ商店で出してくれるといいですね


あと4、5年かかりそうですが・・^^;


聖闘士聖衣神話 アジア版アリエスシオン ようやく

既に一週間も経ってしまいましたが、


ようやくアリエスシオンアジアエディション開封することが出来ました^^


流星のブログ


日本版野黒い箱と違い白を基調としたデザインの箱。

流星のブログ <老いたな・・童虎よ


キャンペーンの教皇シオンも含めると既に4体目になるので


もうそれほどの感動はありませんが、やはり出来は凄く良いですね


個体差か分かりませんが、素体の方もかなりしっかりしています。

流星のブログ <肉体が最も美しく光り輝く

                         18歳という絶頂の肉体をもってな・・

今回の目玉の一つである金髪


ポセイドンのROEと同じ色のようですね


アペンサガの金髪もこれと同じ色なのでしょうか


流星のブログ

個人的にはこの金髪バージョンのシオンが一番好みだったりします^^


というかOVAが出るまで自分の中ではこのイメージでした


流星のブログ <あと一人・・まだ届かぬ


サガ冥衣がまだ届いていないんですが、


かなり出来は良さそうなので


到着が楽しみです^^



後二人、アフロとデスマスクも期待したいですね



そして教皇シオン


流星のブログ


黄金の座椅子が付属してゴージャスな感じになりました。


個人的にはメッキ黄金でも良かったんですが、


このくらいの塗装でもいいかな・・


写真だと黄土色一色に見えますが、実物はそれなりに金色です

流星のブログ

教皇自体には変化は全くなさげですね。


ただ初代キャンペーンシオン(黒法衣)よりも


黄金マスクのオレンジ感が若干強くなっています。


流星のブログ

教皇用のシオンの髪はアニメ第一話に合わせて茶色に。


シオンの顔でこの髪のイメージはあまり湧かないかな。



これでシオンの髪の色は5種類になったのかな?


初代教皇シオン 黄緑と黄色のグラデーション


冥衣シオン(紫) 緑


冥衣シオン(魂) 深緑


冥衣シオン(アジア) 金 茶



サガも凄い数になってますね・・・


どれで飾ろうかちょっと迷います^^;

聖闘士聖衣神話 魂ネイション新作公開

いよいよ本日より開催される魂ネイション


聖闘士聖衣神話の展示は無いのかと思いましたが、


アスガルド編のキャラを中心に一挙4体の試作品が発表されているそうな。


行きたい・・けど行けない・・



まずは6月発売予定のδ星メグレスのアルベリッヒ


ようやく塗装版が公開されたようです





神闘衣は他の神闘士と統一したのか最近のスタンダードになりつつある


腰、肩のフォールディングジョイントと手甲の別パーツ化は無さげですけど


造型自体は良さそうです。


聖闘士聖衣大系では紫色だったカラーリングも


設定通りの青緑っぽさが出てますね。


付属の炎の剣には刀身の他にも


炎自体のオブジェクトも追加。 GJです^^


どちらもクリアパーツで出来ているようで出来は良さそうです



で、やはり一番気になるのはやはり頭部ですが・・・



- -;;



モノクロ画像からも予想はしていましたが、やはり頭部は不遇の神闘士


ミーメの悲劇再来ですね・・


なんなんでしょうかこの小太りのアルベリッヒは  ^^;


現物を見ないと分からないですけども、正直これは無しな印象です





ちょっと整形  


せめてこのくらい顎がすっきりしていれば・・・


無念。


そしてバドを除けば最後の神闘士となるγ星フェクダのトール


星矢では珍しい髭キャラ闘士がついに登場のようです^^





期待通りの超大型素体を新規造型


これはかなりカッコいいですね!


基本18センチくらいの神話ですが、30センチくらいあるそうな


スタイルも神闘衣もまさにトール


ちらりとのぞいている顔の出来も期待できそうです^^


ミョルニルハンマーだけはもう少し大きく・・・



そして、神闘士のボスであるポラリスのヒルダも登場






まだ完成度20%くらいでしょうか。


パンドラ、城戸沙織に続く衣服キャラなので


次回のキャンペーン品になりそうですね


服装もスタイルも試作感バリバリなので


城戸沙織の様に今後の改良に期待です^^


付属品に槍は付くでしょうけど、


馬、実寸大ニーベルンゲンリングとかも付いたらいいなぁ


フレアでもいいですね。 w 



そして最後は神聖衣アンドロメダ瞬


待望の神聖衣第二弾ついに登場





いつもなら4番手で次は紫龍かと思いきや順番入れ替えですね  


神聖衣はエリシオンでの登場順にちなんで出していくんでしょうか


鎖が見当たりませんが、神聖衣の出来は安心できそうです^^


ただカラーリングの黄色が強すぎて若干チープなので


もう少し薄くても良いかなぁと思ったり・・


後々原作カラーも魂ウェブ商店で出そうですね



では、魂ネイシション参加される方


楽しんできてください~

聖闘士星矢LC in 東京アニメフェアその3

東京アニメフェアも終わり


明後日の魂ネイションが迫っていますね^^


その前に残りのロストキャンバスネタを


まずは聖闘士聖衣神話 ペガサステンマ


流星のブログ


全体はこのような感じでアクリルケースの中にいます

流星のブログ


右上から強烈なライトで照らされています。


流星のブログ


右サイド


分かり辛いですが、手首には花の鎖も付属してます


流星のブログ


左サイド


アニメのペガサス聖衣と原作一番初めのペガサス聖衣の


折衷案的な不思議なデザインですね


流星のブログ


星矢キャラと違ってなで肩気味なテンマ


ショルダーパーツも小ぶりです


流星のブログ


新生青銅聖衣程の違和感は無いですが


最近のマイスと比べると


やはりマスクも頭も結構大きめな気がしました 


というかLCキャラにしては体が細いからそう見えたのかも・・ ?


流星のブログ


少し上から


流星のブログ


後姿


これだけ見ると普通の神話にも見えますね


よく分かりませんでしたが、


腰パーツが新規構造だった気がします


流星のブログ


素体は3rdの改造のような印象です。


胴体の部分には衣服のしわ等の表現が施されています。


個人的値段3780円


でもおそらく4000円台と予想・・


どうなるでしょうね・・



次は会場関係

流星のブログ


LCのブース全体


中央手前に聖闘士聖衣神話テンマ、奥にプロモがありました。


流星のブログ


プロモ手前のガラスケース内には色々な資料が。


これは台本でしょうね


流星のブログ


英語パンフのような・・海外展開も?


流星のブログ


キャラの身長設定


死んでいるキャラには天使の輪が  w


流星のブログ


絵コンテ

廬山百龍覇のシーンのようです


流星のブログ


絵コンテ


ワームズバインドを引きちぎっているシーンのようですね


流星のブログ


テンマ  意外と普通です

流星のブログ


リュカオンのフレギアス


LCで出てきたタイミングを忘れました^^;


確か原作よりも弱かったですね


流星のブログ


バルゴのオブジェ


翼がやけに豪快に広がってます 

流星のブログ


グリフォンの冥衣オブジェ


翼の飾り数とか肩の枚数がほぼ省略無し


これで神話ミーノスリメイクしたら・・・

流星のブログ


ベヌウの輝火


プロモでも出ていたのでアルデバラン戦までは確定でしょうか。


流星のブログ


ピスケスのアルバフィカ設定色々


LCのキャラはアンダーウェアがタイツではないみたいです  w


流星のブログ


これもアルバフィカ


聖衣の棘棘感良いですね


流星のブログ


アルバフィカの表情集


乙女ちくね

流星のブログ


ムウの幼少期みたいなアトラ


流星のブログ


LC版の聖域 


流星のブログ


漫画と一緒に飾られていた色紙


流星のブログ


カラー原稿集

コミックの表紙とか巻頭カラーとか


流星のブログ


壁にはパネルとかキャラ設定なんかも掲示されてました



まとめ動画^^  中途半端ですが。



このLCに引き続きいつかNEXTDIMENSIONも映像化すると良いですね・・


その時の星矢はまた古谷さんとオリジナルのメンバーでお願いしたいです。



聖闘士星矢LC in 東京アニメフェアその2 

昨日は超移動スケージュールでかなりしんどかった・・ ^^;


そして動画も何とか変換完了 


やり方がよくわからんのでやはりちょっと画質落ちたかな



結構長いプロモで5分半もあります


出来の方ですが動きの面ではアニメーション力入っているなぁと思いました。


全13話では活躍する回が無いであろう黄金聖闘士も含めて


12人全員登場してますね。


それから今回はほぼ完全に原作版の聖衣なのが個人的に気に入りました^^




とりあえず今日はこの辺で・・


次回はキャラクターデザインその他ですね



アジアシオンも早く組み立てたい・・・